今日は、朗読サークルの集まりがあります。

 

7月に高齢者施設(介護付き有料老人ホーム)さんで朗読をさせていただくことになっており(今回が初めてです)、

 

今日はそれの練習を行います。

 

私は朗読サークルの代表者になっておりまして、

(年齢が若いということで、させられております笑)

 

活動のお部屋を予約したり、皆さんに連絡したりといった事務的なことや、

こういった催しがある際にはディレクター的な動きもせねばなりません。

 

今年から、こういった高齢者施設さんでの発表といった活動が増えてくることを見越して

 

「運営委員会(3名)」なるものをこの4月から立ち上げたのですが

 

(講師の先生と私の2人だけで企画、ディレクションをするのは大変だということで)

 

今回の練習にフルで参加して下さるのは運営委員3人中、0人💦

 

結局私と講師の先生で進めて行かねばならない💦

 

運営委員の内のお一人は、色々な活動をされておられて、

とても引き出しは多い方なのですが、連絡がつきにくく…

 

もうお年がお年なこともあるのか、活動日を忘れられることもあり…

 

そういった方々にも漏れなく連絡する(LINEやメッセージや電話で)のが私の役目なのですが、

 

この「漏れなく」というのが結構大変💦

 

もはや、このサークルの活動のお世話自体も、私にとっては地域の福祉のボランティア活動のような感じなってきておりまして…笑

 

 

高齢者施設を訪問して朗読させていただくのも福祉活動で、

 

それをするための朗読サークルの運営自体も、私にとっては福祉活動だなあ…と

 

最近とても感じるようになりました笑

 

さて、そろそろ出かけねばなりません。

 

今日は図書館で大型の紙芝居を借りて持って行く予定です。