夏の高校野球大阪大会が7月18日(土)に開幕されます。

 

サブロー高校野球部の初戦は20日(月)16時~。

 

今年の大会では、球場内での保護者の観戦は、3年生の部員一人につき保護者2名までしか許されていません。

 

1、2年生の保護者は残念ながら観戦できないのですが、お世話になった先輩方の最後の試合になるかもしれないということで、2年生の母数名で試合前に差し入れを届けることに。

 

球場周りで飲食をするのもあまりよくないだろうということで、差入れは持ち帰りもしやすいゼリーにすることになりました。

 

そのゼリー、我が家の近隣のドラッグストアの底値は1個140円台。

 

イチローの野球部の時に、一緒に保護者会の副会長をしていたAさんが、T市のドラッグストア(○✕ドラッグ)で1個118円(税抜)ぐらいでゼリーを買ってくれていたのを思い出し…(今後継続的に大量に買うことになるので、1個2~30円安いっていうのは結構大きい)

 

今回は保護者会費からの支払いではないので、そこまで底値にこだわる必要はなかったのですが、今後は幹部学年の保護者として、保護者会費で何百個と差入れのゼリーを購入することになるだろうので…

 

 

昨日は仕事で徹夜明けだったのですが、118円のゼリーを求めて、翻訳会社に納品に行ったその足で、そのままT市(隣の隣の市)まで車を走らせてきました❗

 

そして…行って初めて知りました!値段はまさに1個118円(税抜)だったのですが、お一人様6個までしか買えないことを…😰

 

Aさんは数を揃えるために、何度もお店に足を運んでくれていたんだなあ…😭有難い…😭

私にはそんなこと一言も言っていなかったけど…私が気を遣わないように…とのAさんの心遣いだったんだな…

 

で、私はまず、その○✕ドラッグで118円×6個購入し、その後少し離れたところにある同系列店で127円×12個購入(そこはお一人様12個まで買えた)。

 

そして、また最初のお店に戻り、118円×6個購入。(最初のお店に戻る前にのぞいた別のドラッグストア△では、118円×2個購入。そのお店ではお一人様2個までしか買えなかった💦その日はなにかお得な日だったのか、レジ待ちが超長打の列になっていて、2個買うだけなのに、10分以上待った…涙)

 

合計26個ゲット~♪

 

しかし、まだ3個足らない…部員は全員で29名。

 

ネットで調べてみると、その○✕ドラッグ、T市だけでなく、府内の別の市にもチラホラあり、なんと、我が家の住む市にも1店舗あることが判明!

 

しかも、私がお世話になっている翻訳会社さんがある最寄り駅の周辺にあるではないか~💦知らんかった…😫

 

ということで、今日また翻訳会社さんに仕事をいただきに行くので、その際にのぞいてこようと思っています。

 

ゼリー、ちょっとでも安く売られていますように❗🙏🙏🙏

 

 

 


 やっぱり118円(税抜、税込130円くらい)は安いなあ✨✨✨