休みの間  思うのは

 

こんなにも日々変化してる事

 

目の前にあるささやかな事を結構みのがしてる事。

 

子育てについて お母さんは太陽という言葉を長年使ってきたが

最近考え改めたというあるお方からお話を聞き

「お母さんも色んな事がある」

 

そうだと思う。一定のモードで居続けるのはつらいなぁと感じていたところに受取ったこのフレーズ。タイミングですね。

 

夕方は疲れも出始めるころ、慌てず、焦らず。

久しくお空を見上げる事もしてなかった私、

右も左も行かない時、上を見上げるなんて気は起きないですよね。。。

頑張り屋のお母さん達、7分目のエネルギーで毎日母さんするでOKだと思う。

 

私はつい最近まで

「いい意味で充実で、これを突破するんだ!」チャレンジングな日々をおくっていてスキルもどんどんあがってってボルテージUPでした。

 

つい先日

ふと 静かに過ごす時があり

 

「一人で運動会している様子」と 客観視し、我が身へのイメージでした。

 

ゆとりっていう意味

自分の為でもあるけど 大切な人のピンチに

ゆとりがあれば代われる事なら引き受けることもできる

「余」ってそういった時に・・・活かせる自分になれたらな。

 

そんな経験をした私です。

 

もう一日が暮れそうですね。

「まずは夕飯、食べようね」

手の凝ったものでなくていいの

片付のかかるものには時間のある時に

 

私の周りには 優しさに溢れてて 私もこの今の気持ちには 感謝でいっぱいです。

私に関わってくれてありがとうございます。