朝起きて

 

窓の外が晴れわたっていると 気分爽快ですルンルン

 

しとしと降る雨の日も嫌いじゃないのですけれど・・・

 

さて

 

先日の雨の日のことです

 

午前中は雨をおして 夏野菜苗の買い出しに・・・

 

午後からは通院日でした

 

主治医は最近人気があるのか

 

空いている時もあれば 混み混みのこともあり

 

今回は後者

 

待合室はかなりのご年配者の方々が並んでいました

 

諦めた私は 少し離れた椅子に座り

 

持ち込みの本を読みだしたのですが・・・

 

受付事務の方は大忙し

 

耳の遠い方や理解が追いつかない方もおられて

 

なかなか 捗らない様子・・・

 

「〇〇さ〜んびっくりマーク」と呼べば 待合室のあちこちから

 

都合3名の方が「はあい!!」と返事される

 

しかしこの3名・・・返事をしたのに動かない・・・

 

もう一度「〇〇さ〜んびっくりマーク

 

どう聞いても男性の名前

 

やっと3名のうちの1名が重い腰をあげて受付へ・・・違った・・・

 

そのうち どこかで警報音が鳴り響く・・・

 

事務の方

 

「どこだはてなマーク」「あっ トイレだビックリマーク

 

走っていかれ 声かけするも応答なし

 

看護師を呼び 再び 扉を叩き声かけする

 

どうも採尿が終わったおばあちゃん

 

「終わったよ〜」と赤い警報ボタンを押したらしい

 

診察室にいてはわからないこんな騒動

 

これからはどこでも観られる風景になるんでしょうね

 

たぶん

 

私も その一員で参加していると思うけど・・・

 

おじいちゃん  おばあちゃん  おばあちゃん

 

昨日1日かかって 突貫工事はてなマークで仕上げた「畑」

 

 

支柱は かなり頑張りました

 

奥は小玉スイカの空中栽培を初挑戦しようかと・・・

 

 

まだ収穫できない玉ねぎとニンニク、

 

収穫中のサヤエンドウはそのまま

 

その横で最盛期を迎える「芍薬園」

 

 

こうなって

 

こうなる

 

 

こういう「畑」なんだか「果樹園」なんだか「花畑」なんだか

 

こういうの

 

ローマの修道院のような「ポタジェガーデン」というのですかね

 

 

ラブラブ  ラブラブ  ラブラブ

 

さて

 

前庭は まだまだ咲きだしたばかりのバラたちです

 

例年より1週間早い開花です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

築山のギボウシ

 

 

這性金魚草はアールグレイのかをりがします

 

 

 

そんな中

 

青い「ゲラニウム」が咲きだしました

 

 

やっぱり「青」が好き

 

「青」はね


晴天の青空の色だから飛び出すハート