奥飛騨の旅から帰ると

 

金木犀の大木2本

 

鈴なりに咲き 「かをり」が庭に満ち満ちていました

 

 

各地で「金木犀が咲いたよ〜」のお知らせが

 

ブログを賑わしています

 

どういうわけか

 

「金木犀」は

 

私にとって「トイレ」を連想させる「かをり」

 

たぶん

 

いや 十中八九

 

それは 「トイレの〇〇デー」のせいです

 

今のように色々な「かをり」消臭剤がなかった子供の頃

 

トイレの「かをり」消しで斬新な登場を見せた 

 

「金木犀のかをり」・・・

 

頭にすりこまれた「金木犀」にとって迷惑な定説

 

三つ子の魂百まで・・・恐ろしか・・・

 

クローバー  クローバー  クローバー

 

奥飛騨の旅二日目です

 

奥飛騨温泉郷を後にし 

 

東海北陸自動車道を北上

 

富山県の五箇山インターを降りて向かった先は

 

平成7年 日本で六番目に登録された

 

世界文化遺産

 

白川郷・五箇山の合掌造り集落です

 

 

 

まず 富山側の五箇山集落に向かいました

 

山々に囲まれた谷に

 

のどかな秋の陽に照らされて

 

日本の懐かしい原風景

 

心癒される田園集落が広がっていました

 

訪れる人も少なく

 

まるで 古にタイムスリップしたような・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に 癒されました

 

足をのばして  すごく良かったです・・・紅葉

 

続いて

 

国道156号線を岐阜側に戻る途中

 

道の駅「上平ささら館」(富山県南砺市)で

 

名物 「いわな寿司」に舌鼓

 

(ここは是非 いくべしダウン笑

 

 

 

 

初めて食べた 川魚「いわな」と「ニジマス」のお寿司

 

もちろん養殖でしょうけれど

 

美味しかったですよ

 

有名なのでしょう

 

どこから湧き出てきたのか・・・

 

大勢の方々が訪れていました

 

お腹もいっぱいになって

 

さあ

 

かの有名な「白川郷」に参りましょう笑

 

国道156号線をひた走り

 

荻町合掌造り集落へ車ダッシュ

 

 

 

なんと駐車場に入るのに渋滞中

 

やっとこせ

 

せせらぎ公演駐車場に車を止め

 

いざ!!

 

と思ったら すっごい人  人   人

 

庄川の吊り橋を渡り

 

 

揺れるのが怖いの・・・ショボーン

 

 

 

こうした大型古民家群だけでなく

 

古い一般民家も建っています

 

人が住んで生活されています

 

しかし・・・

 
まあ 人だらけ・・・
 
繁華街なみ
 
インバウンドの方々や若い人たくさん・・・
 
ちょうど 村の「白川八幡宮」の秋祭りの日でした
 
 
 
これだけ 人で溢れると
 
住んでいる方々も生活そのものが見せ物みたいで大変だなあ・・・
 
家の中に籠って
 
洗濯物も干せないよ〜
 
畑や庭に土足で入って写真撮る人もいたりして・・・
 
マナー知らずの日本人・・・高齢者もいて恥ずかしい・・・
 
いつからこんな風になったのだか・・・
 
人が写らない場所撮るのが大変でした 煽り
 
 
 
 
「世界文化遺産」として観光で生業を得る場所とそうでない場所
 
私は簡素な集落が好みだけれど
 
生活厳しそうだし、どっちがいいのか・・・
 
いろいろ 考えさせられた五箇山・白川郷散策でした
 
もみじ  もみじ  もみじ
 
2日間は秋晴に恵まれ   楽しい楽しい旅でした
 
さあ
 
帰りましょ
 
帰りましょ
 
「大ジジ」様がお迎えを待っています車ダッシュ
 
明日から また楽しい楽しい修行だあああ
 
 
 
(お・し・まい)