おはようございます。

ご覧頂きありがとうございます。
東京都港区で小学生の男女を育てながら、イタリア輸入会社をしている元ANA国際線CA、バブル世代の高齢母です。

今日は朝5時起床で娘のお弁当を作り、自転車で駅まで娘を送ります。

寝ている息子を7時半のZOOMに起こします。この登校しない日の朝の算数の授業、ペース作りに本当に助かっております。
そして、息子9時からのクラスのZOOM。とても楽しそうです🥰

ZOOMが終わると、息子、いつものベイカリーに行きたいとのこと。

明日は、娘も行きたいそうです。

ん?これは何?
警戒船とあります。こののどかな雰囲気に似合わない物騒なお名前です。

ところで…
夏といえば、ヨーロッパではエスパドリーユ✨
老若問わず、履いています。
CA時代、いつどこで購入したかも覚えていない(でも間違いなくSALEの勢いだということは覚えております😅)このエスパドリーユ。11歳の息子が産まれてから、多分今日で2度目。履き心地最高です。
マキシ丈とボリューム靴が流行っている今だから、履けるのかも?というか履いてしまってます。
流行に流されず、好きなものを着ていく。そんな風に生きたいです。
60代、70代になってもこのエスパドリーユを履いてみせるぞと変な気合い入っております。
処分しようかと思っておりましたが、自分の原点を思い返す為にも大切にしようと思いました。
デカ足(25.5㌢)でこのデザインには2度と会えないでしょうから😅