色と花の教室  RoseTree Style代表の浅香明子です。

私の愉しみでもあるフラワーアレンジレッスン。

リビングに、我が家のお花を飾ってお迎えしましたよー

{715A7C07-C489-42DB-AF68-A1891325D51F}

シンガポールで買ってきた、プラナカンのタイルも並べました。
右側のピンクのバラのタイルは、カトンの街のとある住居にも使われていて大感激

タイル好きにはたまらない一品です。

プラナカン文化に魅せられて、本も購入して勉強中。
美しいもの大好き

プラナカンについては、また別の機会に



さてさて、春のお花のカゴアレンジ。

月が変わってお花も変わってきました!


早速生徒さまの作品です

{B59DD42B-0498-4EEB-A416-3EE8585B97D3}

{8179AC80-81A5-44AC-BAF1-F5EA9B6C9FF7}

お花やさんでは、春を告げる黄色いお花が少なくなり、ピンクのお花が目立ちはじめていました。


今回は、目立つ大物のお花のない(小花系)ミルフルールタイプのスプレイシェイプです。
花材も8種。多めです。

フォーカルポイント的な役割を、クラウン咲のピンクのチューリップと薄いパープルのカンパニュラが担っていますよ。

小花系なので、バランスの取り方が難しかったと思います。

ですが、ですが、とても優雅な作品になりましたね

PCCS  日本色研のカラーサークル番号でいうと、

22  紫  24  赤紫    2  赤

類似色配色で、少し華やかに。

明るい色が多いなかに、締め色で濃い赤紫の星型のカーネーションを少しだけ入れました。

どうでしょう?


素敵に仕上がりましたよね


{9C0EECBD-F108-49AA-B836-75C8545BCA93}

和気あいあいのレッスン風景。

ウェルカムティーは、上海でであった香港出身の友人がくれた、烏龍茶。これが美味しいのです!

{ADF56CC1-C7AF-4B29-9A07-3D4AACAB834E}

ランチは、近所の素敵な若いご夫婦経営のカフェ。
マイドゥーブルさんで。
{1A042B3E-657C-4124-8376-6A2F93B838C6}
お母さんのドリア

{7FD0A8F1-9563-4466-AC8D-357148E2B870}
デザートも、もちろん付けて

こちらのお店は、お料理もケーキも最高!

行くたびにケーキも違うものがあったりとお楽しみもあります

今回も楽しくハッピーなレッスンとなりました。

4月は、母の日のプレゼントにも最適なプリザーブドのボックスアレンジの予定です!

急いでアップいたしますね