前回の記事の続きですニコニコ

 

現在再登校中の長男くん(小学3年生)

 

 

我が家ではいろんなことをしてきました

 

 

サムネイル

癇癪に対してした事

 

不登校期間があったことで、癇癪は不登校突入してから自然と治りました。

 

後はゲーム・YouTubeは無制限にしてました。

 

無制限にしたこと

宿題がないことによって

親が叱る回数が減ってそれがよかったんだと思います

 

あとは、学校に行くことを強要しなかったのが大きかったとおもいます。

 

こんなに暴力、暴言をいうなんて

学校がホントに嫌なんだって思い

 

学校行かせることを一旦諦めました。

 

精神的に落ち着いてきたと判断できた段階で

時間制限をまた再開すべく

ちょくちょく取り入れていきました

 

 

 

サムネイル

外になかなかでない時

不登校になって引きこもり気味になって2が月後に

放課後登校や父親とポケモンGOをするために夜の街を歩くところから

次は休みの日の朝あるく、

日中歩くに変えていきました。

 

ポケモンGO様々です

ありがとうポケモンGO!!

 

買い物ですら行きたがらず

人目を避ける生活をしたい意欲がすごかったのと

動くと疲れるというので

 

長男君だけ

休日のお買い物はお留守番しといてもらったりしてましたが

 

今現在は

何も言わなくても

買い物についてきてくれるまでに回復

 

サムネイル

学校の勉強は?

 

学校の勉強は遅れまくり、忘れまくりです。(現在進行形ニヤニヤ)

不登校前にお勉強が嫌になり

 

鉛筆すら握らなくなりました滝汗

発達障害の2次障害、もうやる気がとことんない

状態

 

そんな中勉強なんてできないので

ノー勉強

 

不登校になって3ヶ月後くらいから

 

簡単な線を書くとかの練習から初めて

ほんとスモールステップで

鉛筆を握る練習しました

 

今では宿題

時々ですが自ら取り組むまでに回復

 

でもカタカナ漢字は1年生からやり直しです

 

 

サムネイル

児童精神科のお薬の力もかりました

あとは、児童精神科のお薬の力も借りました。

 

学校に対する不安障害もあったので

すこしでも不安がとり除ければという思いで 

 

4月の進級と同時に

服用開始

 

それが彼にあっていたようです

 

 

 

サムネイル

彼にあった場所支援学級

支援学級でのスモールステップでの慣らしが

よかった。

 

2年生の2月から

初めは私が仕事をしていたので

休みの日の木曜日の1時間のみ登校するところから

初めて

 

徐々に行く回数や、時間を増やしていき

3年生になって5月に私が仕事辞めてからは

週に3回1ヶ月2時間行けるようになり

 

7月には毎日2〜4時間行けるようになりました。

 

給食に参加したり、校外学習に参加したり

 

いろいろ参加率が上がってきてます。

 

 

ここまでサラッと書きましたが

簡単に再登校までまとめましたが

気の遠くなるくらいゆっくりな前進で

 

親も大変でしたウインク

 

学校に子供の金魚のフンのごとくついて周り

一緒にクラスまで行き

授業に参加したり

 

体育もあっついなか見学したり

 

支援学級の隣の部屋で待機したり

 

焦りは禁物な状態の中

母子分離に向けて

 

支援の先生と相談しながら

日々過ごしてました

 

いろんな人にこのことを話すと

え!?教室にまで入ってるの??

って驚かれますが

 

そうすることで

クラスでの不安感が徐々に取れて

いきました。

 

席も一番後ろの廊下側

いつでも教室から出れる体制が

彼にとって良かったんだと思います

 

初めはクラスに5分も入れなかったのに

今はクラスメイトと

お昼ご飯を食べれるまでにキメてる

 

でも

まだまだ不安感は強くて

休み時間問題がまだあります

 

一人で過ごすのがさみしい

お友達にどう話しかけていいかわからないなど

 

自分で動けないもどかしさがあるので

先生の力も借りながら

長男君と乗り越えていけたらと思います

 

ちょっと長くなっちゃいましたが

不登校前からの状況をまとめてみました