剪定と秋の花壇作り。 | 日々徒然

日々徒然

春から社会人に返り咲きました。確定申告他人がやってくれる!!万歳!!

 

あっという間に9月、お単衣の季節到来です。

 

お家で仕事をしていると曜日の感覚が無く、時間が過ぎていきます。

メリハリをつけた生活を送りたいのですが、今年いっぱいは無理でしょう

着物作家さ~んっっ、Y行き厳し~かもっっ

何とかしたい、今日この頃(爆)

 

 

さて、二時間ほど工面し、お庭の手入れ等を。

庭木は無理なので今月中に庭師が入る予定ですが、自分のミニ花壇とバラのお手入れはさすがに自分でやらないと。

 

 

 

 

ローズレッスンの先生に助言を頂いたり、L様のブログを参考に、バラの剪定を先ほど終えました。

 

バラの家の木村氏は7日~15日、有島氏は遅くても10日迄には…と仰ってます。

ローズレッスンの先生も今年は剪定し終わったと仰っていましたので私も早々に切りました。

これから一週間ほどは曇り空の様ですし、大丈夫でしょう…たぶん

念のためバイオゴールドの活性剤を散布しましたが。

 

 

 

 

千日紅やペチュニアペンタスなど、夏のお花は終盤を過ぎました。

そろそろ、秋のお花に植え替えです。

 

チョコレートコスモスやリンドウ、ブルーサルビア。

秋のお庭はシックなお色の花と鮮やかな葉物で彩りたいと思います。

 

来月はチューリップの球根植え付けも忘れないようにしないとね~