当地へ戻る道すがら、急遽洛西のまつおえんげいさんへ。
名神大山崎から京都縦貫道へ入り大野原インターまで行くと直ぐです。
住宅街の中に突如広大なお庭が現れます。
ずっと行きたいと思っていたまつおえんげいさん。
バラは勿論のこと、宿根草やクレマチス、野菜の苗に花苗。
母の日に向けてカーネーションや、珍しい黒い茎の紫陽花など。
いっぱいありすぎて目移りします(笑)
クレマチスは思っていたよりも種類が多くて、選ぶのに悩む悩む。
結局、店員さんオススメの品種を購入しました。
早咲きのバララ・ベル・ボーが本当に良い香りでした。
専売品種ローズアンシャンテのシリーズです。
育てやすい強健種で、香りも強く鉢植えもオススメだそうです。
来年お迎えしようと思います
持ち帰ったネメシアの新種ピンクレモネードやピンクラベンダーを朝植えました。
ネメシアの甘い香りに癒されます。
まだまだミニ花壇の植え替えは続きます。