蜀江。 叔母から、お茶会に使える帯を貰いました。 手持ちの物とは全く異なる蜀江文様の名古屋帯です。有職文様や蜀江文様等は茶道と切っても切れない間柄、帯ではお馴染の文様です。 ただ…私の京友禅には合わないこの帯は茶会用のお色無地に締めるしかないわ(笑) 紬織の着物なら大丈夫??でも、まだ興味が湧かないというのが本音普段に締める事は当分なさそうです。 まだまだ綺麗な色がほしい、そんなお年頃~