三種の神器。 | 日々徒然

日々徒然

春から社会人に返り咲きました。確定申告他人がやってくれる!!万歳!!


初心者がバラを育てるのに欠かせないもの。




置き肥料

(リンサンが高濃度の肥料も納屋にあるけど、これが一番バランス良く、しかも簡単)





浸透移行性の殺虫剤

(土の上に振りかけるだけなので簡単、これのお陰でチュウレンジバチの幼虫は見た事ありません)





スプレー式殺虫剤

(ハダニ以外は速攻性もあり、よく効きました。バラが少なければこれでじゅうぶん)







そんなに手間をかけていませんが(ほぼ、放置)大きな病気もなくスクスク育ってます。

ハダニで弱っていた葉も、バラシャワー(葉水)でなんとか復活。


ニームオイル等の無農薬で育てるのが理想なんですが、ここは田舎虫のテーマパークです。

農薬も適度に使わないと無理です。

花弁を食用にするなら考えますが、あくまでも観賞用としてなので、私は農薬を適量使う派です。




夏剪定のやり方が今ひとつでワサワサとなっていますが、元気に芽を出しているので日当たりにだけ気をつけたいと思います。