盛夏の着物、暑さ対策と補正 そのいち。 | 日々徒然

日々徒然

春から社会人に返り咲きました。確定申告他人がやってくれる!!万歳!!


暑いっっあっつーあっつー

暑いですね~溶けそうです、ホント。


年々気温が上がっている気がしてなりません、着物を着るのも勇気が要ります…着るけどぷ


こう暑いと、暑さ対策も無駄の様なあはは

私の場合、涼しさを求めるというよりは、汗を籠もらせない様に心がけています。

和装ブラなんて着けようものなら、ブラの形に沿って被れますから。


あしべ肌襦袢も微妙なんです、私。


アトピー持ちにとって夏着物は試練の場です、汗は大敵。



今年使ってみて良かったのがコチラ。





綿楊柳でスポッとかぶるだけ。

バスト部分は麻綿が入っているので和装ブラ要らず、乾きも早く汗が流れません。






麻の楊柳だと肌が敏感だと気になる時がありますが、綿楊柳だと柔らかく、それでいてサラッとしていて快適です。

鎖骨から胸元にかけてポケットがついているので、速乾性のドライコットンパットを入れてシワを軽減。


この補整で汗疹と蕁麻疹も減りつつあります。

嬉しいにやにや



上半身はこれ一枚で下着は終了。

腰周りの補整も良いのを見つけたので後ほどウヒ