船場センタービル「ちぐさ」でお買い物。 | 日々徒然

日々徒然

春から社会人に返り咲きました。確定申告他人がやってくれる!!万歳!!


大阪へ行くと必ず御邪魔するのが、草履屋「ちぐさ」さん。



知る人ぞ知る、草履屋さんです。

ここへ来る度に我が家の草履は増えていきます。

当地の草履屋さんよりもマニアックな台が揃ってます、しかも安いshokopon



ス・テ・キ。







問屋街なので、綺麗なお店ではありません。

狭い店内にこれでもかっっと草履や下駄の台や鼻緒が置いてあります。


エナメルやヘンプ等の代表的な物から、ホースや網代、酒袋に畳表。

防寒草履や桐下駄、コルク台も軽くてオススメ。






もちろん、憧れのパナマも。

真綿入りの台はフカフカで履き心地も最高です。

こちらの鼻緒は銘仙の着物で作った物だそうです、モダンで可愛い。






長襦袢で作った鼻緒、ダルマか渋いっっぷ




そして、驚愕したのがコチラの台。


キャメルクラッチというシリーズだそうです。

画像で分かるかな??






う~んンーこっちの方が分かり易いかな??






土踏まずの部分がポコッと出ているのが分かります??


これ、コンフォート草履なんです。

履いていて気持ち良い~青竹踏んでいるみたいやわ(笑)


おじちゃんに、これ履いてみ~と言われて、ずっとフミフミ。

クセになる履き心地の良さキャ

何が素敵って、礼装タイプがある事よ。

普段、履きなれない成人式のお嬢さんや、和のお稽古事やってる方にほんとオススメ。



傍目には分からないので、訪問着にも合わせようぐふ

そう、買いました(笑)ある物と共に。


後ほどアップします。




草履、ますます増殖していく…。