夏の着物は多くありません。
前にも記しましたが、
裸でも暑いのに着物なんて着てられるか~っっヽ(;´Д`)ノ
というのが一番の理由。
なので、染は千總の御所解小紋と齋藤の団扇紋様付下げ小紋だけ。
織りは竺仙の麻と夏大島、以上。
後は浴衣だけといたってシンプル。
あまり増やしたくないのよね…着る機会が極端に減るし。
御所解はフォーマルに対応出来るし、団扇の付下げはお気に入り。
この二枚でお出かけは何とかなります。
ただ、夏の濃い色に未練あり。
濃い色から透けて見える足袋の白に萌え
お友達は虫かごの帯を誂えましたが、着物も素敵。
来年までのお楽しみかな