忘年会コーデ。 | 日々徒然

日々徒然

春から社会人に返り咲きました。確定申告他人がやってくれる!!万歳!!


先日、茶道のお師匠さん家で忘年会がありました。



ほとんどお稽古にも伺っていないバカ者Queenlyですが、気の張らないお茶会や忘年会など気軽に誘って下さいます。

楽しくて素敵なおばあちゃまです、社中の皆様もお喋り大好きな面白いオバサマ方ばかり。

恵まれてます、ほんと。




雨が降っていたので、気軽な着物で。

母の着物を仕立て直したので、裄も丈もギリギリえ…普段着だから少々短くても気にしません。

呉服屋さんに無理を言って仕立て直した母の形見、大切な思い出です。


って、本人は一度も着ていませんがあははしつけ糸付いたまま(笑)







ウールだと思っていたこちらの着物、胴裏がついていたので確認すると正絹でした。



母の箪笥の中の着物は、正絹とウールが混在して危険です。

ウールは虫食いの心配があるものね。

選り分けてウールだけ簡易BOXに移し防虫剤投入してますが、どうするかね~コレ。

捨てるには忍びないし迷う所です。



結局名古屋も面倒になり、半幅で適当に結んで誤魔化しました(笑)

えりぴぃ~さん、年明けから宜しく!!


忘年会と言うよりは、各家庭の料理を持ち寄って皆でワイワイ頂くアットホームなひと時でした。

お師匠さんのお孫ちゃんに追いかけられたり、巨大な犬にジャンピングアタックされたり…普段着着物で良かった汗・・油汗





今年はあと2回着物を着る機会があります、何を着ようかな??