叔母から頂いた小紋を仕立て直しに出しました。
そのままでは丈も裄も短すぎて無理

幸いなことに縫い込みを解いてみたら余裕があったので、長さが出せそうだと(笑)
お茶のお稽古に着てたんだって


オレンジとグリーンのかけ合わせが美しい小紋です。
抽象的なお花がツボです

30年近い昔の物ですが、生地もしっかりとして問題なし、毎年陰干ししながら大切に保管してきたおかげですね。
母の着物とはえらい違いです…仕舞いっぱなしのカビだらけ(涙)
洗い張りした後に仕立て直すので時間は掛かりますが、楽しみに待ちたいと思います。