京焼・清水焼。 | 日々徒然

日々徒然

春から社会人に返り咲きました。確定申告他人がやってくれる!!万歳!!


子供の頃から身近にあったもの。



それは器。



母は器が大好きでした、特に備前焼。

子供心に思ったものです…あんな縄文土器みたいな壺や皿のどこが良いんだとコラッ

年に一度開催される備前焼祭りに喜々として出掛け、食器をちまちまと買い漁っては並べて眺めておりました。


そんな母の血を見事に受け継いだ私。

…不幸中の幸いと言うべきかアンティークまでは手が伸びませんでしたが、少しずつ集める様になりましたあはは


主に和食器ですが、コチラの窯元が好きなんです。






京焼の窯元陶葊(とうあん)さん。


華やかな柄付からモダンなデザインまで、様々な器を作っておられます。

母は釉薬を使わない焼物が好きでしたが、私は絵付けされた物が好みヤダワァ・・・ハデスキ~




誕生日プレゼント+αは陶葊さんの焼物でした。

とっても私好みの食器ハートこれから柄を描いて頂くので出来上がりは年末との事ですが楽しみウフ


こちらは色んな器をオーダー出来るので、収集癖がまた触発されそうで怖いわ。