札幌駅前エリアのグランドホテルで月イチ開催の夜スイーツビュッフェへ。
今回もいつものメンバーで参戦。
《THE SWEETS!》(3600円)
9月のテーマは『秋』とわりかし大きめなテーマでお送りされてます。
【Sweets 1】はじまりの一口サイズのスイーツ
メニュー名を聞き取れず。
洋梨のコンポートとしっとりまったり濃厚なクリームのコントラストを楽しめる逸品。
毎回素敵なスタートを切らせてくれます。
【Savory】本日のセイボリーをブッフェスタイルで
秋の味覚満載なフルーツコーナーは圧巻!
そして、フィッシュフライサンドやエビとアボガドのマリネ、白身魚のオーブン焼きと海鮮系で揃ったセイボリー。
うにクリームパスタがこれまたクセになる美味しさで!
パスタとフィッシュフライサンドはお代わり必至で好みでした。
【Sweets 2】秋をテーマにしたメインスイーツ
▶︎栗のモンブランショート
栗を挟んだしっとりスポンジと馴染みの良い上質なクリーム。
グランドホテルのショートケーキは、毎回質の良さをしみじみ感じさせてくれます。
▶︎洋梨の赤ワインジュレ
赤ワインの風味を強く感じさせる口当たりの良いジュレに、洋梨のコンポートは鉄板。
甘さも控えめで、贅沢な大人の味わい。
▶︎洋梨のムース
丸いフォルムが愛らしいムースは、キャラメルのほろ苦さをまとった洋梨の味が濃厚。
なめらかでかつ重みのあるテイストになってます。
▶︎ぶどうのタルト
サックリとしたタルトの上に、とろりとしたクリームとフレッシュなブドウ。
ジューシーさが際立っていて、タルトでありつつ爽やかさが印象的。
▶︎巨峰のヴェリーヌ
二層になった小瓶のデザートは、今回の中でかなり好み。
口当たりはなめらかで、ふわりとひろがるフルーティーな味わいとマッチして、繰り返し食べたくなります。
▶︎栗のパウンドケーキ
ゴロンとしたマロングラッセが入ったパウンドケーキはかなりの高ポイント!
生地もしっとりとした甘さで、お腹に余裕があったら何切でもお迎えしたい栗スイーツです。
【Sweets 3】定番のクラシックスイーツ
▶︎チーズケーキ
酸味ひかえめのチーズケーキは重すぎず軽すぎず、さらりといけちゃいます。
▶︎ガトーショコラ
ほろりと口の中でくずれていく食感と、チョコとしての濃厚さがこのプレートの中でアクセントに。
▶︎ピーチムース
ふわりと桃の味わいがするひと口サイズのムース。
やさしい甘さで軽やかな印象に。
▶︎カスタードプリン
なめらかで、でもしっかりとした食感も残す定番プリン。
カスタードの濃厚さに苦味のないカラメルが良きです。
▶︎シフォンケーキ
ふんわりしっとりとした上品なシフォンケーキ。
儚く消える甘さに惹かれて、つい大きなサイズで食べたくなります。
【Sweets 4】小さなお菓子 ミニャルディーズ
クッキーとオレンジピールが登場。
オレンジのシャリっとした砂糖の食感が地味にクセになるのです。
【Sweets Special】ソフトクリーム&本日のジェラート
マロンアイスと、ほうじ茶とグレープフルーツのソルベの2種。
特にソルベは、お茶とフルーツの組み合わせの中で初めてな出会いで新鮮!
ほろ苦いグレープフルーツの酸味とほうじ茶と香ばしさが絶妙でした。
マロンアイスはしっかり濃厚。
秋のフルーツと共に、パフェ仕様にしたくなる美味しさでした。
【Free Drink】お好きなソフトドリンクをフリードリンクで
北海道のご当地ドリンクであるカツゲンで乾杯しつつ、カフェラテやドリップコーヒーなど鉄板でオススメ!
*
毎回のテーマに対して趣向を凝らして楽しませてくれるグランドホテルのスイーツビュッフェ。
次の開催は10月。
テーマはハロウィン。
どんな出会いとなるのかワクワクしつつ次回の予約も完了してます。
全席禁煙。
年齢層はやや高めながら、家族連れやおひとり様の姿もあり、過ごしやすい空間です。
なお、スイーツビュッフェは予約必須。
月に5日間だけなので、予定が分かり次第確保がおすすめ。