札幌駅前エリアのグランドホテルにて。
月に一度、平日5日間だけ開催される完全予約制限定スイーツビュッフェへ、ヌン活仲間と6月にも参戦です。
《THE SWEETS!》(3600円)
6月のテーマは『グリーン』!
爽やかな色合いに惹かれるテーマスイーツの写真に期待も高まります。
【Sweets 1】はじまりの一口サイズのスイーツ
パンナコッタのキウイソース。
なめらかな口当たりのパンナコッタに、キウイのグリーンが爽やかなグラススイーツ。
やさしい甘さを引き立てるソースに、「求めてるのはこれ」って思えてしまいます。
【Savory】本日のセイボリーをブッフェスタイルで
セイボリーの温菜冷菜のクオリティも相変わらずしっかり高いです。
今回は、ホテルブレッドのパングラタンとハニーマスタードチキンが個人的ヒット!
タコと水菜のペペロンチーノとか苺のフレンチトーストなど、珍しいラインナップもあり、今まで見たことないメニューにも出会えて嬉しくなっちゃいます。
【Sweets 2】グリーンをテーマにしたメインスイーツ
▶︎キウイのショートケーキ
スポンジがとにかくしっとりおいしいのがこちらの魅力。
キウイの酸味が程よくクリームにマッチし、上品な味わいとなってます。
▶︎ビスタチオムース
ベリーのジュレ入りのムースは、なめらかで濃厚。
土台となるサブレ生地にピスタチオのムースで食感の変化もありつつ、ベリーの酸味で後味も良き。
▶︎モヒートジュレ
ライムとミントでまさしくモヒート!
お皿の上で輝く透明感がたまらず、涼やかでさっぱりとしながら存在感は抜群。
ミントとライムがそれぞれを引き立てあい、飽きのこない逸品に。
今回のスイーツの中でいちばんのお気に入りとなりました。
▶︎ピスタチオマカロン
さっくりねっちりとしたマカロンにピスタチオのクリームがあわさり、レベルの高いスイーツに。
見目の美しさも含めて、さすが。
▶︎ピスタチオエクレア
フィンガーサイズのミニエクレアながら、ピスタチオのチョコが効いてます。
ひと口目からピスタチオが感じられて嬉しい!
▶︎抹茶バスクチーズケーキ
抹茶のほろ苦い風味が重厚感のあるバスクチーズでより深みのある味わいに。
【Sweets 3】定番のクラシックスイーツ
▶︎レアチーズケーキ
スポンジの上にレアチーズを乗せた定番。
しっとりとした口当たりで、ブルーベリーのソースとホワイトチョコ、スポンジとレアチーズの一体具合がまた良き。
▶︎ショコラケーキ
可愛らしく、生地の口溶け、舌触りの良さにも満足のチョコケーキ。
これはチョコ好きには嬉しい!
▶︎マンゴージュレ
マンゴーをさっぱりつるりとした食感で楽しめます。
プリンじゃなくてジュレにすることで、甘みが重くならないところもポイント高し。
▶︎ロールケーキ
シンプルな構成ながら、ちゃんと素材の味が生きてくるロールケーキ。
▶︎パウンドケーキ
カシス系の甘酸っぱさが印象的なパウンドケーキ。
ちょっとジューシーな感覚にすらなるしっとりした生地で、個人的にはかなり好み。
【Sweets 4】小さなお菓子 ミニャルディーズ
▶︎キウイのパートドフリュイとマーブルクッキー
パートドフリュイキウイの酸味が効いてておいしい!
かなり好みで、思わずおかわりしちゃいました。
サクサクのマーブルクッキーは安心と信頼のテイスト。
【Sweets Special】
ソフトクリーム&本日のジェラート
この日はブドウとキウイのソルベでした。
フルーツそのものの味をギュッと詰め込んだようなジューシーさのあるソルベ。
フレッシュフルーツとともに、サッパリと。
【Free Drink 】
お好きなソフトドリンクをフリードリンクで
コーヒーに紅茶にウーロン茶に。
そして北海道のご当地ドリンクのソフトカツゲンも揃ってます。
フリーフロー。
別料金でワインなどのアルコールも楽しめます。
*
今回も間違いなく大満足な内容のスイーツビュッフェ。
贅沢極まれりな幸せディナータイムです。
来月のテーマはマンゴーとのことで、今からめっちゃ楽しみにしてます。
オススメ!