"探偵"とは?


謎解きをして、事件を終結させるのが役割

どんな形であっても物語を終わらせる

多くは、物語の始まりをも担う


じゃあ、"助手"は?

助手にあたれられた役割とは?


ひとつには、読者目線の語り手であり

時に、読者の自己投影先としての物語的役割


では、物語の外ではなく、中においての位置付けは?


探偵の何かを『補う』ことは大前提として


・推理材料となる情報を的確に集めるのか

・周囲と探偵との軋轢を最小限にするのか

・ボディガードを務めるのか

・思考実験の治験者となるのか


ただ探偵を賛辞することに終始するのなら、

それは助手ではなく、ただの観衆であり聴衆である、と考えてしまう


でも、探偵と同等の推理力を披露するとしたら、それは助手というよりも

相棒、ライバル、という名称へ移るはず


ここまで考えた上で


暴走する探偵のストッパーとか精神安定剤としての役割を担うのなら

探偵助手とは『探偵の人間性を担保する存在』?



ミステリを書く時、

探偵の隣に立つ存在に思いを馳せるのです。


「さて、問題だ。探偵助手はいつまで助手たり得るのだろうか?」


★物語ライターQ&Aとメニュー一覧

★ オーダーメイド物語〜3つの特徴!