札幌の豊平区から清田区界隈の、公共機関ではちょっと行きにくいお店をぐるっと回ってまいりました。
朝9時からスタートして、7ヶ所+αをのんびり4時間半での旅。
新店開拓が楽しすぎました。
【豊平区】
▶︎&パン
8時から11時までのモーニング目当てで来訪。
スープと3種のパンのプレートをセレクトしてみました。
選べるといいつつ玉ねぎもアサリも苦手なので、トマトスープ一択なのはご愛嬌。
パンとジャムは特に説明なかったのですが、どれもモチッとしてたりほんのり甘かったりして良き。
併設されてるベーカリーで目移りしながら3つほどお迎えしました。
▶︎カフェアモール
豆乳を使ったスコーンが気になっておりました。
焼き立てと冷凍でメニューがちょっと違うのです。
手のひらサイズの大きめスコーンにゴロゴロホワイトチョコが魅力的。
リベイクしてみると、外はさっくり、中はほろほろしつつもまとまりの良いしっとり感もあって好みでした。
▶︎久遠チョコレート
ブランチ札幌月寒内にあるチョコレート専門店。
ずっと気になってたので、おもわず、あれこれと買い込んじゃいました。
インスタでよくみるチョコのテリーヌから始まり、フィナンシェやタルト、フルーツと、いろんな種類をひとつずつお迎え。
なめらかな口当たりと面白いフルーツ&フレーバー感が楽しいチョコたちなのです。
▶︎ベーカリーコネル
久遠チョコレートと同じ、ブランチ内にあり。
思わず買いたくなるちょっとひねりの効いた焼きたてパンがぎっしりならんでいて、目移り必至。
悩みつつも、枝豆としらすというおつまみ感あふれるチャパタや求肥入りの胡桃パンをいつのまにかゲットしてました。
【清田区】
▶︎森のパン工房ウタリ
TSUTAYA美しが丘店内にあるパン屋さんなのですが、開店から2時間経過してほぼ完売。
その中でもクロワッサンザマンドに引き寄せられて、ゲット。
▶︎キッチンカーNALU
甘さ控えめのカカオクレープ(ブラッククレープ)のキッチンカーがTSUTAYA前に来ていて、思わず。
ホイップ抜きで50円カスタムのカスタードをメインに、シンプルに塩キャラメルを選んでみました。
面白いのが、すべてのクレープメニューにバナナチップが入ってること。
もっちもちのカカオ生地に程よいカスタード、岩塩を振りかけたキャラメルソース、そしてバナナのカリカリ感が予想以上にベストマッチ!
出没地は立地的に行きにくいとこ多いのですが、また食べたいです。
▶︎いつきコーヒー
こだわり豆とこだわりスイーツが楽しめるの小さな珈琲店。
いつきブレンドは、スッキリとした印象で、ほんのり酸味もあるマイルドなお味でした。
【戦利品】
本日の戦利品まとめ。
冷凍庫もそろそろ容量が危険になってますが、パン狩りはやめられません。好き。
★行ったお店リスト
★キッチンカー NALU(インスタ)