札幌市内をドニチカキップ(土日祝のみ使える地下鉄専用一日乗車券)を駆使して回る、カフェ巡りシリーズ。

久々にお出かけしてみました。


◆今回のルート

【白石】【東札幌】【北24条】【札幌駅】【南平岸】

東〜北〜南と行きつ戻りつ、でもわりと小さい範囲での移動となりました。

お店も駅近なので、お腹が空かない案件発生です。


◆今回のテーマ

気になる人気店にチャレンジ&お持ち帰りモードで満喫しよう


◆今回の店舗

・シュシュウルフ

MAMECO

・ソウルテラス

・カラフルクリーム

・福屋


【白石】

シュシュウルフ

トマトクリームハンバーグ》(1400)

トマトの酸味とクリームのコク、とろとろチーズが合わさったソースに、スパイス感のあるふわっふわのハンバーグは絶品。

ぎっしりサラダに、かわいらしいお惣菜、そして熱々白米と、大満足なランチなのです。


開店時間だけは予約可能なのでぜひぜひ予約を!

帰りにチョコチップクッキーいただいちゃいました(嬉)!


【東札幌】

★MAMECO

おからマフィンの専門店。

春限定の桜クルミをはじめ、チョコバナナ、モッツァレラ、苺ホワイトチョコなラインナップをお迎え。

甘いのしょっぱいのと各種取り揃えており、目移り必至。

しっとりずっしりなおからマフィンは朝食にもオススメなのです。


【北24条】

ソウルテラス

韓国カフェにときめく友人セレクトで初来訪。

カフェラテの上にサクサクの砂糖菓子がトッピングされた《ダルゴナコーヒー》(715)にしてみました。

甘いコーヒークリームの代わりに砂糖菓子。

これを溶かしながら飲むというのが面白いです。

トゥンカロンとかクッキーがめちゃカワイイ。


【札幌駅】

カラフルクリーム

5/8までのポップアップストアとして真駒内のお店が札駅に出店中。

あんこくるみ(300)とさつまいも(300)をお迎えしてみました。

ザクザクも好きですが、しっとりスコーンも好きなのです。


【南平岸】

福屋

老舗の和菓子屋さんのショーケースには、たくさんの餅菓子が並んでます。

オススメはコーヒー大福(120)

クリームとコーヒー餡がもっちりコーヒー餅に包まれてて、小ぶりながら満足度あり。

どら焼き(80)は普通のあんこも良いけれど、豆感の強いずんだ餡も推せます。

この日はなかったけれど、フルーツ大福もオススメ。



シュシュウルフのハンバーグがとってもボリューミー!

なので、カフェハシゴするならお持ち帰りモード発動になります。

楽しくおやつ買い込みが楽しい巡り旅となりました。


◆今回行ったお店リスト

★シュシュウルフ

★マメコ

★ソウルテラス

★カラフルクリーム

★福屋