新型コロナウィルスのワクチンに関する詐欺が既に起きているとのこと。

みなさん、詐欺に引っかからないためにどんな対策をされてますか?


大切なのは、『自分は騙されるかもしれない』『なにかの間違いかもしれない』の『〜かもしれない』思考を持っておくこと、なんです。


『こんなことが起こるかもしれない』があるからこそ、違和感に気づける。

『間違っているかもしれない』があるからこそ、まずきちんと正確な情報を調べたり、確認したり、相談したりできるんです。



逆に。

よく、『自分は騙されない』と思っている人ほど騙されやすい、という話を聞きませんか?


これは、『絶対大丈夫!』の思い込みに、判断力も思考力も鈍ってしまっているから。


ちょっとした違和感、どうにもおかしいという感覚。

コレは、なにかとんでもないことが起こらないようにしてくれる内側からの大事なサインなのです。

ただ、この心の中の警戒機能、『絶対大丈夫』と確信してる時には作動しません。


妄信とは、盲目的に信じるということ。


恋は盲目、なんて言葉もありますけど。

周りから見たら明らかにおかしな相手でも、恋をしてる本人には見えない、周りの忠告なんて耳に入らない、ですもんね。


他にも、ミス防止にダブルチェックは有効だけれど、トリプルチェック以上になると精度が落ちるというような研究もあります。


他のひとがちゃんとやってくれてる!

他の人が良いというなら間違ってるはずがない!


この『〜に違いない』『きっと〜だろう』という思い込みで、間違いが見逃されやすくなるんです。

考えることをやめちゃう、思考停止しちゃうんです。


・間違ってるかもしれない。

・こんなことが起こるかもしれない。

・騙されるかもしれない。


なんでもかんでも疑い続けるのとはちょっと違う、自分も周りも盲信しないというくせ。

まずは精査し確認し相談する意識、『かもしれない』思考があなたをきっと助けてくれます。