旅の楽しみは何と言ってもグルメ
 
(ホテルの朝食)
 
お薦めのお店なんかも調べて、
あれ食べようこれ食べようと、
観光地そっちのけで楽しみにするのですが
 
(なぜ、この食い合わせ❓な
キエフ風カツレツとデザートのドーナツ)
 
何しろ今回は食事もガッツリついている旅。
名物と言われるものは一通り食べました。
 
(牛スジ煮込み)
 
どれもこれも癖がなく、
おいしくいただきました。
 
(ボルシチ) 
 
が、何しろツアーで行く、「間違いない」「失敗しない」レストランばかりなので
 
(ペリメニ、ピロシキ)
 
どこのお店で食べても同じ味なのか、
本当のところは不明です。
 
(大根のサラダとサンプル配布していたジュースはスイカ・イチゴ・アロエ)
(つぼ焼きシチュー)
 
 フツーに考えても、
サラダやスープから始まって
 
 
メインとデザートとなんて
毎日食べるわけはなく・・・
 
(イメージとはちょっと違う?
ビーフストロガノフ)
 
「実家の福岡にも帰りたくて、
しかも限られた日程で安く」と考えると
 
個人旅行よりも、インチョン(韓国仁川空港)経由の団体ツアーがベストだったのですが
食に関してはやっぱり、「不満はないけど物足りない」でした。
ゼータクだけど
 
(ロシア版新幹線「サプサン号」では「とんかつ弁当」日本のとんかつとは違うけど、そこそこおいしかったです。)
(ロシアと言えばウォッカ。
やっと?サンクトペテルブルクの
ホテルのバーで飲みました。)
 
とはいうものの…
今回、インチョンでトランジットを
取ったおかげで
韓国料理も食べることができ、
ちょっと得した気分でした。
 
(機内食にビビンバ出ました。)
 
高級スーパーの果物と鮮魚。
やっぱ、サーモン?
(下町?のコンビニの生鮮食品は
ここまで新鮮ではありませんでした。)
 
日本のラムネにビール。
なぜかタイのシンハーも。
デパートの中のアイスクリームスタンド。
ロシアっ子も大好きらしいです。
もちろん、私も食べましたよ~🎵

次回は…観光地編です。

糸かけ曼荼羅でカラーセラピー ミニ個別診断つき・生花のプレゼント
2月22日(土)23日(日)24日(月)25日(火) 詳細・お申し込み 
■ライン@にご登録を
★ご登録くださればオンラインでのプチフラワー診断をプレゼントしています。   友だち追加