皆様、こんにちはラブラブラブラブ

ラブラブNHK朝のドラマ『come,come,everybody』

ご覧になっていますか?

 

今週、最終回を迎えます。

展開の仕方が斬新で、ご出演の役者さんが

全員、役柄そのものです。

登場人物を心から応援し、

夢中で見ていました。

 

 

NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』

 

  稔と安子の恋ドキドキ岡山

 

あんこと呼ばれていた「安子」さん、とてもひたむきで、

頑張り屋さん。心から応援していました。

 

最終回、るいさんと安子さんが再会できそう。うれしいです!

また、ジョーさんがトランペットを吹けたら、最高ですが。

 

 

稔さん、昭和のとても清々しい好青年でした。

戦争がなければ、安子と幸せになれたのに・・・。

戦争こそが、忌み嫌うべきものです。

.

 

 

 

大学生の稔が14歳の安子に自転車を教えるところから

恋がはじまりましたね。

 

安子さんにはおにいさんのサンタさんがいたのですが、

放蕩者、お父さんは、見放したような態度。

戦争に収集され、戦争に行った・・・。

 

 

弟の勇さん、野球をビジネスに生かしましたね。

お父さんを励ます、「足袋は、雉真の1番バッターじゃ」

というセリフが良かったです。

 

 

空襲で、おばあちゃんや妻を亡くして、号泣の姿、

本当に悲しさ、辛さが伝わりました。

 

 

  「幻想的、アーティスティックな場面」ドキドキ

 

戦後、安子さんに励まされ、金太さんは「おはぎ」を

作りはじめました。

浮浪者のこどもが「おはぎ」を盗んだ時、金太さんは

こどもをとがめるよりも、1ケースのおはぎを渡し、

それをお前の才覚で売って、カネを持ってこい。

高く売れたら、お前の稼ぎにしていい・・と。

 

夜、子供の声「おいちゃん」という声がして・・・

それが、サンタに変わった・・・「帰ってきたよ・・・」

サンタが死んだのかと思ったら、「金太が死んだ」と

ナレーションが入った。

家族みんなで、笑っているシーンの中。

とても幻想的で、その展開に驚きました。

 

脚本が素晴らしいって、当たり前かもしれないけど、

カメラさんも・・・全てが良かったです。

愛があって、悲しくて、美しい。

トリッキーで、アーティスティックな展開シーンに

感動しました。

 

  生活できればよいという暮らしぶりドキドキ大阪・京都

 

るいさん、ジョーさん夫妻も

愛で結ばれていて、良かったですね。

ジョーさん、働いていませんでしたが、

ちっとも怒らないるいさんが素敵で、

ジョーも引け目を感じてないところが良かったです。

トランペットを吹けなくなるなんて・・・。

もっと早く、ピアノやれよ!って、( ´艸`)ラブラブラブラブ

ジョーさん、穏やかな感じで、自由人的な

スタイル、その他良かったです。

 

主題歌もいいのよね。森山直太朗さん作ラブラブラブラブAiさんラブラブラブラブ

 

  日向の道を歩く日向ちゃんがキーワードドキドキ京都

 

日向ちゃんの夢見る姿は素敵だったし、

いろいろな方に出会っていき、楽しかったです。

 

「太秦映画村」が舞台となり、

時代劇に「尾上菊之助」さん登場には驚きと喜び、

も次回シーンでも、ピタリと決め、

きらきらと眩しい輝きを放つ、

菊之助さん、素敵でした。

うっとりラブラブラブラブ

 

ちなみに、知り合いの方は、

ラジオ英語の先生の本物から、英語を習ったとのことです。

また、安子のおばあちゃん役の女優さん鷲尾真知子さんは、

私が以前住んでいたところのご近所にお住まいのようで、

お見かけしたことがあります。

ますます親近感を覚えます。

みんな、みんな、それぞれに素敵でした。

 

 

安子さんは、こどものるいに拒絶され、絶望して、

 

 

ロバートさんとアメリカに渡った・・・。

 

 

ロバートさんは、どうなったのだろう?

明日からのカムカム・・が楽しみです。

あらすじを知らないまま、楽しみに見ます。

言わないでくださいねラブラブラブラブ( ´艸`)ラブラブラブラブ

皆様、ご機嫌ようラブラブラブラブ