本格ミステリ大賞作家、待望の最新作は時計屋探偵!

犯人を告白して死んだ推理作家のアリバイとは⁉

新米刑事が思わず通う、鮮やかすぎる謎解きー

 

時を戻すことができました。

アリバイは、崩れました。

 

美谷時計店には、「時計修理承ります」だけでなく「アリバイ崩し承ります」という貼り紙がある。「時計にまつわるご依頼は何でも承る」のだという。難事件に頭を悩ませる捜査一課の新米刑事は、アリバイ崩しを依頼する。ストーカーと化した元夫のアリバイ、郵便ポストに投函された拳銃のアリバイ、山荘の時計台で起きた殺人のアリバイ…7つの事件や謎に、店主の美谷時乃が挑む。あなたはこの謎を解き明かせるか?

 

目次

第1話 時計屋探偵とストーカーのアリバイ

第2話 時計屋探偵と凶器のアリバイ

第3話 時計屋探偵と死者のアリバイ

第4話 時計屋探偵と失われたアリバイ

第5話 時計屋探偵とお祖父さんのアリバイ

第6話 時計屋探偵と山荘のアリバイ

第7話 時計屋探偵とダウンロードのアリバイ

 

 

浜辺美波さん主演のドラマで先に見た『アリバイ崩し承ります』

の原作を読みました。

 

ドラマで安田顕さん演じたベテラン刑事が、原作では新人刑事で

下宿もしてませんでしたびっくり

 

それに美谷時乃は、美谷時計店のカウンター内で

お茶を飲みながら話を聞くだけで、

アリバイ崩しをしてしまうのだ。

こういうのって安楽椅子探偵でしたっけ。

 

原作はシンプルで読みやすいし、

事件の内容自体は原作通りなので

読んでるとドラマの映像が浮かんできてイメージしやすかったです。

 

犯人は覚えてても結末までは覚えてなかったりして

自力でアリバイ崩しはできなかった・・アセアセ

 

 

 

  • 出版社 : 実業之日本社 (2018/9/7)
  • 発売日 : 2018/9/7
  • 単行本(ソフトカバー) : 252ページ

 

 

 

ドラマの放送が昨年のちょうど今頃でした。

私は単行本で読んだのですが、

当時、本屋さんに行ったら

文庫本が平置きで並んでました📚

思わず読みたくなるキョロキョロ

 

サイン本と原作者さんのサイン。

 

印象に残る表紙が素敵。