暗譜と目線と理性と | 花と癒し ひろみのブログ

花と癒し ひろみのブログ

庭の花や訪れた先の花の
写真を投稿しています。




Vol.934





昨日は



歌の教室へ行ってきましたおねがい



そろそろ暗譜できたかな?

(あやしいものだ)



というところで



なるべく譜面を見ずに



歌うというのをやりました



そうすると



先生が



「みなさん、目線が上に



なってますよ~」爆笑



たしかに~チュー



人は何かを思いだそうと



する時は



視線が左上向きになります



これは



過去に経験したことや記憶を



右脳を使い思い出しているため



といわれています



嘘をついている時は



逆で視線が右上



(利き手によって逆の場合も



あるようです)





そして



「みなさん、心配なのは



高い音が出るかどうかの




不安だと思いますが



高い音(声)を出すのは



さぁー、出すぞーって



気合いじゃないんです爆笑

(気合いだ!気合いだ!気合いだ!←言ってみる爆笑)



理性なんです



姿勢、口の形、体の使い方など



どうだったかな~と



思いだしてくださいね」



は~いおねがい



いやぁ、



先生毎回楽しすぎですわ爆笑



次の回に



少人数、ソロの方々の



発表曲が決定します



楽しみだなぁ





それでは



今日もよい一日をクローバー






心理カウンセラー

鈴木 ひろみ


 

■傾聴■
ベル詳細はこちらから


※女性限定とさせていただきます

 









どくしゃになってね…

 

ペタしてね