三重県伊勢市  おかげ座神話の館



観光客でにぎやかな伊勢内宮のおかげ横丁内にあります








こちらのおかげ座、おはぎも幼少の頃訪れており、伊勢神宮を参拝する様子を模したジオラマに興味を惹かれたことを強く覚えています



伊勢神宮参拝の記憶はほとんどないのに、おかげ座見学の記憶だけは残っているくらい、インパクトがあるものでした




ワンダージャパンにも掲載されていたため、また改めて訪問したい!と強く意気込んでたこちらのスポット




なんと・・・




知らないうちにリニューアルしちゃってました!





がーん。






行ってみてすんごいびっくり!








どおりでこの看板を良く目にするわけだ・・・!




探しても探しても、当時のおはぎの記憶にあるおかげ座にたどり着かないと思ったら、ミュージアムの名称もおかげ座神話の館に変更されていました






平成5年からお伊勢参りをテーマに展示をされていたそうですが、平成25年に日本書紀や古事記をもとにした日本神話をわかりやすく紹介する施設に生まれ変わったそうです




あの幼い日のメモリーに焼き付いたジオラマを見ることが叶わず、打ちひしがれるおはぎですが、日本神話をテーマにしたミュージアムも珍しいので、気を取り直して入館することに




ちなみに、ミュージアム周辺には・・・








ネコ







ネコ!






ファンタジア!


※起こさないでね



この、猫たちが醸し出すのどかでゆる~い雰囲気を想定して入館すると、そのギャップに驚くことになるのでした




つづく(・∀・)