ゴールデンウィークが終わったにゃ。

 

みんなに会えて嬉しかったにゃ

 

 

 

お膝に乗ってくる様になりました(嬉しい😭)

 

 

***

 

 

お休み前、滋賀、大阪、京都から集まった女子3人で久しぶりにデート。

 

 

 

まずは、下鴨神社に参拝。

 

 

 

 

 

 

 

あぁ 久しぶり

 

 

 

やっぱり神社は空気が澄んでいて気持ちがよい。

 

 

 

 

 

 
 
 
花の色も鮮やかで、空が曇っているのに眩しい✨
 
 
 
 
 
 

 

 

御手洗川

 

神聖な水に感じる

 

 

 

 

 

 

背筋がすーっと伸びて

 

 

 

心が静まる。

 

 

 

 

 

image

 

 

緑の中に、純白の椿

 

 

 

 

そんな花にふさわしく、結婚式に遭遇しました。

 

 

 

image

 

 

粛々と歩みを進める様子が、とても美しかった。
 
 
 
 
 

 

そして、女性の守護神として知られる河合神社。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 

景色の中に溶け込む絵馬掛所

 

 

 

 

古い土壁と鮮やかな緑が対象的

 

 

 

 

 

 

 

参拝の後は「みたらし茶屋」で、お待ちかねの「みたらし団子」🙌

 

 

 

image

 

 

 

京都にいるのに、初めてのみたらし茶屋

 

 

 

image

 

 

 

みたらしのタレがたっぷりで、スプーンですくって食べられるのが嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 
お昼は、若王子神社近くのそば粉のガレットのお店
 
「ブレッツカフェ クレープリー 京都店」
 
 
 
 
かなり賑わっていたけど、待つことなく2階のお席へ案内していただきました。
 
 
 
image
 
 
 
カリカリガレット
 
 
 
image
 
 
 
美味しかったけど、時間が経つとしっとりしてお皿に張り付いてしまうので、
 
温かいうちにパクパク食べるべし、です。
 
 
 
 
 
最後は「菓子・茶房 チェカ」さんでケーキを買って、ミントが待つ我が家へ。
 
 
 
ミントは隠れることもなく、悠々と私たちのおしゃべりを聞いていました。
 
 
***
 
 
 
雨が降りそうな空だったけど、お天気もなんとかもったし
 
ガレット屋さん近くの駐車場も、最後の一台で入れたし
 
お団子屋さんもカフェも待ち時間なく入れたし
 
 
 
スタートが交通機関の乱れで30分遅れたけど、これがかえってよかったみたい。
 
 
もちろん、3人の日頃の行いも良かったにちがいない(ふふ)
 
 
 
とにかく全てが順調な1日でした。

 
 
 
 
 
 
桜の時期の神社は華やかで美しく、気持ちが浮き足立ってくるけれど
 
新緑の時期の神社は心が沈静化されて、呼吸が深くなる
 
 
深呼吸しないとなー