はて、

いつか見たさん橋?

いえ、

若者に人気のあの「原岡桟橋」ではありません。


そのすぐ近く、

館山市鏡ヶ浦に突き刺さる素朴な桟橋です。


とっかかりがなく、怖いです。


でも、人生の道みたいで、

なんか良いですねー。


先端。

前の日に、

88ヶ所の看板を見ているだけに、

「あなたならその先は、どうしますか?」

と問われているような感じです。


年齢的にも、

生かされる命は、あとこのくらいかもしれません。

そう思うと、一歩ずつ大事。


そのあとは

お決まりの道の駅、びわ倶楽部。

今年のアカンサスはこんな感じでした。



一度見事な満開の様子を見たことがあるので、

いつもそれと比べてしまいます。

あの時が偶然に良すぎたのかもです。


それがこの2枚です。

見事でしょう。

後にも先にもこんなん見たことがありません。


どうしてもこのイメージを追ってしまいますが、

植物は気温、天候に左右されますから、

この姿にあえたのは「幸運」ですね。


そして、お決まりのびわソフトで仕上げ。


帰りは房総の造り酒屋「亀田酒造」で

日本酒好きの友人に「寿満龜」を購入しました。

創業260余年だそうです。

金賞を受賞したりする老舗中の老舗。



この季節はいつも天気予報との睨めっこ。

雨と雲との競争になりますが、

それでも、びわと神社仏閣巡りは欠かせません。
高速は使わず行きも帰りも一般道を交代運転、
時間はかかりますが、
道の駅にも寄ったりすると、
その土地の暮らしが見えて楽しいものです。
往復200キロ。
今年も来れて上出来でした。

本日も読んでいただきまして、
ありがとうございました。