新提案!ロッテ『爽』×ビールをやってみた♪
新提案!ロッテ『爽』×ビールをやってみた♪
*Ameba Meister FOOD and DRINK FAIR レポート*
ブログネタ:【F&D】ロッテの『爽』、食べた感想を教えて!<PR> 参加中
発売18年目!ロッテの『爽』
1999年発売。発売から18年目の『爽』。
もっと前からあるような気がしていたけど、そのくらいだったのかな!??
四角いパッケージと漢字一文字で表したネーミング♪
もちろん、食べたことあります(*^o^*)
濃いアイスと微細氷のマッチング!
氷が入っているけど、ちゃんと濃いバニラ味を実現していて。
それでいて、後味スッキリしているんですよね。
ちなみに『爽』の部類は「ラクトアイス」。
同じように見えてもアイスクリームには4つの種類があります。
●アイスクリーム(乳固形分15.0%以上 うち乳脂肪分8.0%以上)
●アイスミルク(乳固形分10.0%以上 うち乳脂肪分3.0%以上)
●ラクトアイス(乳固形分3.0%以上)
●氷菓(上記以外のもの)
ラクトアイスでありながら、アイスの「濃さ」をちゃんと損なっていないというのもすごいところ♪
そして、微細氷が混ぜ込んであるから、シャキッとした冷たさで
夏に食べるとカラダがクールダウンして気持ち良かったり(*^▽^*)
会場では、実際に『爽』が配られました。
ひんやり冷たくて、バニラの味が濃くて(^ε^)♪
久しぶりに食べたけど、こちらもやっぱり美味しい!
そうそう!!今までとは決定的に違う部分があるのです。
フタが変わったんだよ!!
『爽』は1個あたり190ml。230kcal。
量が多くて、私には1度で食べきれる量ではないのです(´・ω・`)
お家で食べる時は、誰かと「はんぶんこ」にしたり。
残したものをラップにくるんで、また冷凍庫に入れておいたり・・・。
今回、会場で配られたのも、実は全部食べ切れなくて半分残してしまいました・・・(T▽T;)
1度に食べきれない人の為に!
今まで隅っこからペリッとはがすタイプの蓋だったのが、中央からに変わった!!
もちろん、開けやすくなってます!
言われるまで気が付かなかったけど(笑)(σ・∀・)σ
そして、それの何が良いのかというと・・・!
閉じることが出来る!!!
簡易的ではあるけれど、リクローズ出来るようになったのです( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
今まで冷凍庫に再度入れる時は、フタを完全にはがしてラップで覆っていたのだけど。
ちょっと閉じられるようになるだけでも、ありがたい♪
ちなみに、完全に閉じているわけではないので。
食べきれない時、私はさらにラップをして冷凍庫へ(^O^)/
この夏の新提案!!ロッテがおススメするのは『爽』×ビールヽ(*'0'*)ツ
『爽』のアレンジレシピも色々とあるけれど。
ロッテさんがこの夏おススメするのが、『爽』×ビール!!
発表された時、会場からどよめきがあった(笑)
ちょっと前に、生ビールの進化形として泡がフローズンになっているフローズンビールが流行ったけれど。
そんなイメージでの提案なんだとか!
キリっとしたビールと『爽』。なかなか良さそう♪
そして、色々お話を聞いていて、私もイメージしていたんだけど。
さらにフルーツを入れてもいいんじゃないかな~と思って(^O^)/
教えてもらったアイデアを、ちょっぴりアレンジして作ってみました。
『爽』×ビール×フルーツ☆オリジナルビールカクテル作り♪
「ノンアルコールでも美味しい!」と聞いたので、私はノンアルコールビールで♪
爽 1/2個分
ビール(ノンアルコール) 1/2缶
フルーツ(パイナップル・グレープフルーツ・オレンジ・キウイ) お好みで
グラスにカットフルーツのバイナップル、グレープフルーツ、オレンジ、キウイを。
そこにノンアルコールビールを注ぎ入れて(・∀・)/
『爽』をトッピング(^O^)
出来上がり!!
フレッシュフルーツが入ることで、フルーティーな味わいがプラスされて。
キリっとしたスッキリな後味のビールと『爽』のクリーミィーさがGood!!
アイスだから甘いはずなんだけど、すごくサッパリしていて。
甘さが苦手な人にもおススメだし、ノンアルだからカフェドリンク的な感じ。
暑くなるこれからの季節にリフレッシュ出来るようなカクテルо(ж>▽<)y ☆
『爽』の部分を味わったり、ちょっぴり溶けたところを味わったり♪
味の変化を楽しみながら頂けるのもポイント!
「おススメは全部溶かしきるのではなく、ちょっと溶けたくらいに☆」とお話があったのだけど。
私は全部混ぜてしまった方が美味しかったです(笑)
バニラのクリーミィーさが、ビールに加わって、それが美味しいの(≧▽≦)
作ってみて感じたことは、チョイスするビールによってかなりに味わいが違うだろうなということ!
クセのあるビールよりも、スッキリとして飲みやすいモノがやっぱり合いそうな気がしました。
ロッテさん!!このノンアルビールおススメですよ(笑)(^O^)/
今回チョイスしたのはこのビール。
サントリーのノンアルコール「ALL-FREE コラーゲン2000mg」です。
この商品も今話題になっている新商品!
世界初のコラーゲン入りのビールとして、女性に人気。
ピンクのパッケージも可愛くて、見た目で選んだのだけど。
これがスッキリした味わいで、とっても飲みやすくて美味しいの(≧▽≦)
もともと、フルーティーで華やかな香りなので、カットフルーツとの相性もピッタリ。
しかも、カロリーゼロ、糖質ゼロ、プリン体ゼロ!
『爽』とフルーツのカロリーだけのカクテルになるので、
今回のレシピだと1杯あたり約165kcal(※自分調べ)くらいかな♪
クセがなくて飲みやすいので、このノンアルビールと一緒に頂いたのも
美味しかったポイントだったような気がします( ´艸`)
メロンソーダフロート味も新発売!
新発売のフレーバーには『メロンソーダフロート』味も登場。
メロンソーダアイスとバニラアイスが渦巻き状になっていて♪
チープ感はあるのだけど、懐かしいような味わい。
もちろん、これも中央からオープン!食べきれない時はリクローズできます!
NO THINK SO HAPPY!!
この夏のロッテさんのコンセプトは『NO THINK SO HAPPY!!』
とても便利な世の中だけど、SNSなどで繋がりすぎて実はとっても疲れてる。
ぐるぐる色んな情報の中で窮屈さも感じたり。
そんな時は考えるのをやめて、アイスクリームでも食べて(^O^)
ドキッとするとともに、とっても良いコンセプトだなと。
でも、意外とみんなちゃんとリフレッシュするところはしているんじゃないかな( ´艸`)
美味しいもの食べたり、ボーとしてみたり。
こうやって新しいことを試してみたりするのも、いい気分転換になりました(*^▽^*)
ファミリーマートコレクション×ロッテ
最後にファミコレにあるロッテさんの商品を。
「ワッフルコーン北海道ミルクバニラ」
これ、ロッテさんの商品だったのですね!今度食べてみます♪
5月には新フレーバーの「ワッフルコーン コーヒー&ミルク ミックス」も♪
コンビニアイスにありそうでなかった味ということで、こちらも楽しみ!
Ameba Meister FOOD and DRINK FAIR その他のレポはこちら
■Ameba Meister FOOD and DRINK FAIRに行ってきました!
■禁断の「スライス生チョコレート」でおうちカフェ♪
■『上島珈琲店 ミルク珈琲』のこだわり

























