お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
プロフィール

#やわらかく生きる とは

 

 

このたび、ご好評につき2022年11月13日 23:59まで再販を行うことといたしました!

電子版での販売は見送ることになったため、ご興味がございましたらこの機会にお手に取っていただけますと幸いです。

 

このたび、「Urban Mermaid Diaries」という、小さなマガジンを発売開始しました(バタバタしてお知らせが遅くなってしまったけれど、発売直後からオーダーが続々と……ありがとうございます!!!)。

 

お知らせを兼ねて、こうして制作しようと思ったきっかけ、タイトルの意味についてお話しをさせてください。ちなみに、今回はちょっと長めの投稿です✌︎

 

「Urban Mermaid Diaries」とは

今回、マガジンのタイトルにつけた「Urban Mermaid Diaries」。

ここには、「日々いろんなことがあるけれど、どんな荒波もマーメイドのように優雅に、そしてチャーミングに泳ぎ渡って行けたらいいよね」というメッセージを込めています。

 

あとは、大好きなシンガーの1人である伊藤由奈さんの楽曲にも「Urban Mermaid」というものがあって。彼女へのリスペクトも込めて、このタイトルをつけました。

 

制作することにしたきっかけ

以前から、“出会うべき人と繋がりを持てる場”を作りたいと、マイペースに続けてきたブログ。あるとき、いつも大切に読んでくださるファンの方から「いつか本にしてほしい」とリクエストをいただいたことがあって。

 

そして、別の機会には、「本を出してみませんか?」というお声がけを出版社からいただくことが出てきて。ちょっと怪しいものから知っているところまで、バケットリストの1つに「本を出す」という夢があったわたしにとって、そのオファーはとても魅力的で。

 

とはいえ、いまの年齢や人生経験、知名度を踏まえると、出版することで発生しうるリスクを負いきれないし、時期尚早だと判断してすべて断ってしまったの。

 

けれど自分のつづった言葉を、ソーシャルメディアとは違う形にすることはできないかな……と考えた結果、まずは、ZINE (個人で制作したマガジンのこと)というかたちで表現してみることにしました。

   

製作中のあれこれ

 

とはいえ、肩書きのひとつに「ライター」があると言っても、わたしの主戦場はインターネットの世界。また、ZINEは作り方や表現に関するフォーマットがあるわけでもない、すべてがフリーダム。この“すべて自由”なところが、楽しくもあり、そこがまた難しくもあって。

 

そして何より、“ただの自己満足”ではなく、あくまでも手に取った人に何かプラスのものを感じてもらえるものを作る。このバランスをかなり意識していたので、すごく時間が掛かってしまったけれど、ようやく完成させることができました。

 

今回のテーマ

そんな今回のテーマは、「the SUN and the Moon」。

日々を過ごすうえで大切にしていることや、考えていることを、写真とともに気軽に読んでいただけるようなものに仕上げました。

 

 

そして、このパートはたくさん迷いながら、何度も書き直したところ。誰だって大なり小なり、内に秘めている過去があるもの。「みんな、いろいろあるよね」なんて、少しでも強張った気持ちがゆるまったらいいな……と思いながら、1文字一文字大切に綴っています。

 

 

本棚の隅っこでかまわないし、カバンの奥底に眠ってしまったままでもいい。けれど、ふとしたときにページをめくって、インスピレーションとなるようなものを届けられたらいいな。何より、紙質も妥協したくなかったので、お値段も相当がんばっております(笑)。

 

もしよかったらで構わないけれど、あなたのもとへお届けすることができたら、とっても嬉しいです。ここまで読んでくださって、ありがとうございます☺︎

 

▷予約期間:2022年9月17日 23:59まで

 

#コニタビ

Instagramでお届けしきれていなかった

旅先で気に入ったスポットやお土産、

そして時にはちょっとディープな話もお届け✈︎

 

Rosemellia (ローズメリア)

アンシェントメモリーオイルを使用した

オーダーメイドタイプのオイル制作や

天然石ジュエリーなどをご用意しております。