{C5228E0C-FF54-4338-B629-30137A659A6D}

思い立ち神戸の街に来ました。目的は毛糸を買うこと。
知る人ぞ知るヴェアルセさんに行って来ました。
レトロなビルの小さな入り口を入り、奥の階段を3階へ上がると、
{1292E900-1D23-43C0-816E-4F7EA03D83D1}

白い木製ドアの向こうにお店がありました。

{7B51267C-4885-486F-9437-ECC636687ED7}

ツヴィストには普段アップルトンを使っていますが、Kiccaさんの本に紹介されているのを知り是非にと来ました。(今頃かとつっこまないで😅)
デンマークのウール100%、Holst Garn SUPERSOFT, COAST
1つ1000円とお高いですが、350メートルあるらしく、相当長く使えます。もともとは編み物用らしいのですが、ツヴィストにも使われます。

他にもいろんな糸やキット、作品や書籍があり、店員さんも丁寧に説明してくださいました。


{A3431440-5A99-48BA-838B-5473FCC07C79}


お店をでてお昼をと、近くの南京町へ行きました。北京ダックや小籠包を食べ、目当ての工芸茶とプーアル茶をお土産に。
相変わらずスゴイ賑わいであちこちの店で行列が出来ていました。


{E2C287E8-A220-42BD-BDD4-9E604932BBF2}

その後元町通り商店街のfamiliarに立ち寄り、「ファミリアの軌跡展」を見ました。

懐かしいファミちゃんリアちゃんの服やカバン。子供にあんなの着せてたな〜と、しみじみ当時を振り返りました。
今でも根強い人気だなぁと思いました。

子育てに忙しいのにアップリケや刺繍などは、スモックや袋物によくやったものです。今ではそういった物が凄く安く、作るよりおしゃれでキレイに手に入りますが、仕事をしているお母さん方には強い味方なのかと思いました。


{24412699-91CF-4324-88AC-F41B8F8960A9}

買って来た毛糸でヘアゴム作りをしてみました。写真では分かりづらいですが、単色ではなく色が混ざっています。ツヴィストもどきですが、出店した時体験してもらえたらいいなぁと考えています。