アクセスありがとうございます

いいね!ボタンはありませんので

ご興味ない方トバシテ下さい!

テーマがバラバラですみません

m。。m

定子姫が職御曹司に移り

一条帝は長女・脩子(ながこ)

内親王と定子姫に頻繁に

会えるようになりました

でも政務がおろそかにタラー

定子姫がまるで傾国の美女

のような存在にあせる

ほんのわずかな距離でも

わざわざ輿に乗って

移動するのでまわりの人も

大変ですねガーン

 

兼家が晩年の一時期、職御曹司に

住んでいたことを伝えるのは

『古事談』上巻で

「兼家、実資に礼節の事」と

題される章です

 

 

一条帝が即位された後の事です

最晩年の日々を

孫である帝のそばで

過ごしたかったのでしょうか??

あるいは、もう通勤が

無理だったのでしょうか??

内裏の内は車禁止だった

ようですが兼家は

輦車 (れんしゃ・人がひく車)の

勅許をもらってたみたいです

おじいちゃん赤ちゃん赤ちゃんピンクハートおじいちゃん赤ちゃん赤ちゃん

職御曹司は官吏が働く場所

(庁舎)で内裏の外にあり

皇妃が暮らす場として

あつらえた殿舎では

なかったのです

 

内裏の右上(北東)に

職御曹司下矢印

(京都市の説明板より)

詮子が女御の時に円融帝から

賜わった殿舎は凝華舎 (ぎょう

かしゃ=梅壺)でした

皇子を産んだのに立后されず

失意のうちに

内裏を退出しましたが

(「ミカドのキサキ」になる事

ができなかったのです・后に立った

姫は公任のお姉さん)

985年に一条帝が即位すると

詮子は帝の生母として

立后(皇太后)され

内裏に戻っています

王冠1 王冠1 王冠1 王冠1 王冠1

990年に定子姫が

入内して来て

詮子は職御曹司に移るのです

※この時まだ出家していません

なんで国母が内裏を出ないと

いけなかったのでしょうね

詮子は職御曹司を「怪異」を
理由に去り、東三条院を経て

道長が婿入りした土御門邸へ

移り住んだようです

詮子は明子姫を引き取って

世話し道長に嫁がせましたが

明子姫の高松殿じゃなく

倫子姫の

土御門殿に入ったのですね

尼姿もお美しい石野真子さんラブラブ

娘の政治利用を良しとせず

娘の幸せを願う優しい母の役

 

ドラマでは以前

倫子(ともこ)姫と尼姿の

母上・穆子(むつこ)様が

「女院様をお引き受けして

本当に良かった」と

喜び合っていましたね

道長がコレチカに勝ち

内覧に就任した事には

女院様の政治力(推挙)が

大きく働いたからでしょう

明子姫を道長に嫁がせたのは

女院様なのですから

倫子姫からみると

女院様に対しては

複雑な思いがあるでしょう

そこを抑えて女院様に

御在所提供したのですね

それが正解だったと飛び出すハート

 

991年の円融院崩御を受け

詮子が出家したのは

職御曹司での事

だったようです

(991年9月)

一条帝が母后ご落飾の儀に

立ち合われたようです

 

詮子は1002年のご薨去まで

しばしばご在所を変更します

一条邸・道長の土御門邸の他に

他の公卿の邸を

御在所とする事も。。。

病で苦しんでおられたので

占いが示す良い方角なども

関係したのでしょうね流れ星

「東三条院詮子」なのに

一条帝を出産し、後に立后した

場所である東三条院にはあまり

おられなかったようです

 

長保2年(1000年)正月9日の

行成の日記には

詮子の御在所だった

土御門邸の西の対に放火された

事件が書かれています

放火されたり呪物が出て来たり

いろいろ怖い事があって

御在所を特定されないよう

移動を繰り返していた

可能性もありそう。。。

最期は

行成の邸で薨去されました

医者の治療や服薬を

拒否し死に至った

と言われます

「女三界に家無し」という

言葉が思い出されます。。。

国母となり皇太后という

地位にまで上りつめても

心からくつろげる居場所・

気の置けない家族をもつ事が

かなわない人生で

あったのだろうかと

気の毒に思います

傘 傘 傘

定子姫が内裏に戻れないのは

出家完了済と言い触らされて

貴族社会に尼認定されて

しまったからでしょう

何らかの情報操作でしょう

もし道隆が詮子に感謝して

実家のせいで夫帝との仲を

裂かれた詮子の苦しみ・痛みを

ちょっとでも理解し

詮子に感謝し敬意をもって

接するよう

妻子に教えていれば

最初から

詮子に守ってもらえる

道もあったのでは?

と思います

今回はコレチカの生き霊に

詮子が悩まされた事で

大赦が下り、コレチカ兄弟は

許され、定子姫と帝の

再会も叶いましたブルー音符

(干しシジミがお土産なんて

隆家って気が利きますねプレゼント

しかし尼認定をなんとか

くつがえせなければ

一条帝ファミリーには

まだまだ苦難の道が

続きそうですね

 

お読みいただきありがとう

ございましたお願い