リンパ浮腫との向き合い方...

よく生活習慣病を例に説明されます。




生活習慣病...

高血圧・高脂血症・糖尿病ですね。

私も3月の健診で高血圧を指摘されました。





リンパ浮腫も生活習慣病も

自己管理して上手に付き合う!

ここが共通点です。


生活習慣病は主治医の管理下

定期的検査で数値で確認できますが

リンパ浮腫は自己管理に委ねられ

自己申告しなければ治療となりません。

そこが大きな違いでしょうか?




さて...

指摘を受けての私の変化といえば


1.食事

必ず栄養成分表示を見る

大雑把に塩分量を計算

細かくは計算しない

えごま油を1日スプーン一杯飲む

健康への投資



2.運動

ウォーキングを週3回 可能ならそれ以上

時間や歩数は気にせず

歩幅・姿勢・速度に注意して歩く


外気を吸う!

日光を浴びる!

手足を動かす!

自然の移ろいを感じる!

五感を刺激して感性を磨く!




3.睡眠

就寝前に軽めストレッチ

腹式呼吸でリラックス



4.その他

気になるエピソードは記し

行動と体調を対比して一日を振り返る

→これはリンパ浮腫ケアには大事なこと

平穏無事に過ごせたことに感謝する





生活改善から1ヶ月半

血圧は収縮期90~100台 拡張期60~70台

な・なんと正常範囲で推移しています。

でも不眠の朝は高め




正直なところ...

意識的行動でこんなに変化するのか!

と驚いています。




やっぱり...

身体はちゃんと答えてくれる!”

これも実感です。




続ける秘訣...

弱音が出そうな時は

「誰のため?」

「自分のため!」

と自問自答することです(笑)






「リンパ浮腫のこと」学びませんか?

リンパ浮腫₋学ぶ塾】

 

 

初期指導の内容

・リンパ循環と身体変化(解剖生理)

・リンパ浮腫病期の確認

・個人的リスクファクター

・患側測定

・セルフチェック方法

・セルフケア

(所要時間は約120分~途中休憩あり) 

 

 

 

料金

¥8800

 

 

実施日    

基本的には金土日/ 10時または13時ですが

ご希望の日時で調整致します。

*1日一組 じっくり対応します。

 

 

予約方法

yukinonsama@softbank.ne.jp  

お名前・ご住所・TELの他、

第1~3までのご希望日と時間を明記下さい。

 

 

冊子

指導に準じた冊子です。

¥1100

 

 

お願い

紹介状は不要です。

簡単に経過を確認させて頂きます。

 

 

場所     

横浜市港北区大豆戸町

*ご予約の方に地図をお送りします。

 

 

最寄り駅 

東急東横線「大倉山」徒歩5分

 

 

その他

ご希望があれば継続フォロー致します。

 

 

 

               2024年4月 改定 


 

リンパ浮腫ケア看護師

福井由紀