明けましておめでとうございます。

 

 

新しい年が

“幸福”と“希望”に溢れますように...

 

 

消しゴムはんこにチャレンジ!!

…と思ったのですが

上手に出来なかったので

手持ちの干支はんこで失礼します(笑)

 

 

 

 

 

 

【希望の心理学】

 

幸福は安定から

希望は変化から生まれます。

 

幸福は特別な贅沢ではなく

日常から生まれます。

 

日頃の感謝の心

人への親切

良い人間関係

目標に向かって励む

人を許す

運動する…

そのような行動習慣から生まれます。

 

しかし変化は訪れます。

そんな時こそ希望が必要です。

 

 

希望とは…

新しい大切な何かを見つけ

皆と一緒に一歩踏み出す事から生まれます。

 

新しい友達

新しい仕事

新しい目標

新しいやりがい

 

失ったものばかりにとらわれず

新しい大切なものを見つけます。

 

知った上で行動を起こします。

一歩踏み出す時に希望は生まれます。

 

ただ孤独感は希望の大敵です。

理解者がいる

仲間がいる

と感じ取れることが大切です。

 

希望を持って生きる中で

新しい幸福も生まれてくるでしょう。

 

冬来たりなば 春遠からじ

 (社会心理学者ー碓井真史)

 

 

 

 *新年の始まりに改めて添付します。

 

 

 

 

 

リンパ浮腫ケア看護師

福井由紀