市販着圧ソックス①で

予防的圧迫は推奨しないと書きました。

 

 

 

実はその背景にはこんな経過があります。

 

 

 

弾性着衣の療養費申請が可能になり

圧迫療法が一般的になった頃

リンパ節郭清の患者さん全員に

弾性着衣を購入してもらいました。

医療施設により違うと思います。

当時は経験が浅かったので疑問も持たず実施していました。

今ならばルーティンには疑問をもちますが...


 

 

 

しかし…

正しい選択(着圧・サイズ)

正しい装着

フォローアップ

...などが出来ず

*購入したが装着が出来ない/しない

*スキントラブルの発生

*相談窓口の不在

などの問題が多発しました。

 *上肢の場合は別の問題あります。

 

 

 

私の理解では…

指導/管理する側に

経験不足や態勢の問題があった...

と思っています。

 

 

 

現在は…

違和感や浮腫の自覚があっても

視覚的変化やサイズ増加が無ければ

リンパ浮腫外来に紹介することも

弾性着衣指示書も貰えない...という

実態があると聞きます。

 

 

 

私だけかも知れませんが…

何か釈然としません。

 

 

 

もちろん...

発症後のケアも大事です。




しかし...

完治しないのだから

発症させないための

予防ケアも大事です。




予防できないという医療者もいますが

私はそうは思いません!

 

 

 


【結論】


私は...

個々の生活環境や状況を考慮した上での

”予防的圧迫はあり”と考えます。

*抗がん剤治療中は別です

 

 


 

【市販着圧ソックスのサイズ表】

 

 

 



 

私の記憶では…

以前は足の大きさ(靴のサイズ)で

S・M・Lに分けられていたような...

今はサイズ選びも分かりやすくなりました(笑)

 

 

 

 

リンパ浮腫ケア看護師

福井由紀