完成しました♪陶芸体験@高取焼味楽窯 | トキメキ☆植物療法日記

トキメキ☆植物療法日記

植物療法グランシャンのココロときめくハーバルライフ♪
アロマ*ハーブ*フラワーエッセンス

. ~ 植物の恵みに感謝を込めて ~  .

こんにちは

緑の薬箱☆ローズマリーですクローバー

 

今日もブログに来てくださってありがとうございます

 

4月に高取焼味楽窯さんの陶芸体験で作った作品が

私のところへやってきました

 

茶道の茶器で有名な高取焼ですが

私作、香皿

 

 

手作りのお線香を

自作の香皿で焚く…♡

 

楽しみにしていたこのトキ♪

 

自分の作品を手にする瞬間って

ときめきますね~♡

上手い下手とか関係ないですね

 

素人作ですが、原材料は

高取焼味楽窯所有の良質の粘土

 

なんとなく

黒田藩御用達、開窯300年の

高貴な雰囲気が…漂って…

 

ない(笑)

 

 

土を触りながら

作品と向き合う静寂のとき

本当に楽しく貴重な体験でした

 

高取焼陶芸体験の記事は→こちら

 

 

高取焼味楽窯さんが開窯300年

記念シンポジウムを開催されるようです

 

9月3日(日)

第1部 伝統文化の継承(覚悟と夢) 13:00~14:30

第2部 高取焼(味楽窯)の歴史と変遷 15:00~17:00

福岡市博物館にて

 

 

チラシを見ると…

福岡の伝統文化の素晴らしい方々!

貴重なお話しが聴けそうですね

 

和の文化、伝統文化が好きな方

博多弁はしゃべれるけど博多の歴史は語れんね~

というかたも楽しめそです(^^)

 

無料で参加できるようなので

お時間があるかたは参加されてみてください

 

高取焼って、とっても素敵ですよ♡

私も大ファンです

 

高取焼の先生に教えてもらって作った

愛しい香皿

 

お香を焚くのが時間が

さらに楽しい癒しのときになりそうですラブラブ

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます

 

ココロときめく毎日を~ドキドキ

 

 

植物療法サロン グランシャン
ホームページ
Facebook  
インスタグラム          
お問合わせ・お申込み