リーフたち | Fleurフルール

Fleurフルール

花♡わんこ♡ハンドメイド…
日々の出来事や感じたことなど…のんびり気ままに更新しています

こんばんは


昨日は

気になっていた駐車場周辺の草引きやら

寄せ植え解体で出たリーフ類を寄せ植えたりと

庭活が充実した一日になりました

そのリーフ類を中心にご覧ください


ヒューケラ トパーズジャズ


ビオラがあったところに

別のヒューケラを入れました


ヒューケラ ノーザンエクスポージャーアンバー

花茎は切って

ペチュニアの寄せ植えメンバーにしました


シエルブリエや多摩の楓と合わせていた

ヒューケラ ベリースムージーは…

3つに株分けできるほどに育っていましたが

面倒になって(笑)分けずにそのまま

大きな鉢にインしました笑い泣き


多くのヒューケラたちが

ビオパンの寄せ植え要員として

活躍してくれました


ビオパンの解体をしながら

ヒューケラたちの新しい住処を

決めていきましたが…


あれ!?

パプリカがない〜ガーン


そうなんです汗

2株あったパプリカが

旺盛な種まきビオラに埋もれるように

どちらも消えていましたえーん

大好きな品種だったのでショックです〜えーん

またどこかで出会えたらお迎えしたいです



一方…

勢いよく育ったリーフもあり…


解体しながら

伸び過ぎたリーフは切り戻して

バロータとヒューケラの花茎を

ささっと束ねて…

吊るしてみました


左バロータと右ラムズイヤーも…

吊るしてみました


いろいろなカラーのリーフが美しい季節です


ホスタ ホワイトフェザーの今


シロタエギク


テマリシモツケ リトルジョーカー


紅花トキワマンサク


サンゴモミジ


ニューサイランとヒューケラ メープルファッジ


ペルシカリア  レッドドラゴン 

東側の軒下で冬越しさせながら

数年になります

冬の間は地上部がほとんどなくなりますが

春になると復活してくれますよ


スーパートレニアは

室内(出窓)で冬越しさせて

数年つながっています


早く植え付けたいと思いながら

できずにいましたが…


やっと

ビオパンを解体した鉢に植え付けました

このあと

切って挿して…切って挿して…を繰り返して

鉢の隙間を埋めていきます


夏のお花にはあまりお金をかけず

節約に努めるフルールの強い味方です爆笑



👇こちらは…


ペチュニア

ヴァンサンカン オーロラのヴェール

ペチュニアの冬越しが下手なフルールですが

ほぼ初めて?

冬越ししてこんなに咲いてきました♪

これもビオパンのあとに入れました



しばらくの間

庭仕事ができずにいましたが

今日は少し進んで

庭の鉢植えを

少しずつ夏仕様にすることができて

ホッとしています




今日もご訪問いただき

ありがとうございました