なんかね、私だけが自分の意見を通そうと誤解されがちなのかもしれない。


引越しの椅子の件、どうやら引越しの統括を任されている人が、企画室と営業運営部と足並みを揃わせる思惑があったようで、

移転が決まった当初、会社が全社員の椅子を新調しちゃる!と張り切っていたものの、パタンナーの椅子って特殊で製図用のKOKUYOの高い椅子をすでに使用しているから、パタンナーの何人かは、このままでいいよね、となっていて、私もはじめは新しい椅子良いな、と思ったものの、カタログを見ても、今使っているものより格下のものばかりで、しかも一脚5万円もする。。変える必要ないじゃん!!


と理解したあと、同意見の上司も同格ベテランパタンナーさんも、椅子は変えなくていいと話していたのに、

ちゃんと伝えないから、

何度も引越しミーティングのあと、

新しい椅子はこうなります、て話が出てくるから、だから椅子はこのままでいいじゃん!と言い続けていたら、引越し係の同僚に、それは個人的に言いにいってくださいと言われたから、

これ、伝わってないな、と気づいて上司に、

移転統括に椅子の件、伝えないとですよ!

と言ったら、

ああ、係の子が伝えてくれてるんでしょ〜。

となり、

駄目だ、移転統括を呼ぶんで、上司から話通してくださいよ!と統括を呼んでみんな集まったところで、上司が何も言わないから、私が説明したら、係の子が、

それは、他のパタンナーさんの意見は違うかもしれないですよね?と言ったところで、

やっと上司が気づいて、

いやパタンナー全員の意見だよ、と。

みんなに挙手してもらい、私だけの意見じゃないことが伝わりました。


因みに、移転先でみんな

引き出しが無いんです

テレワークじゃないんですよ?

うちアパレルメーカーだからさ、

付属や生地の見本とか大量にあるのに。

営業運営部は椅子を新しくするから、

引き出し無いらしい。

移転統括が言うには、

企画室が意見言いすぎると

営業運営部は我慢しているのに

足並み揃わないと言いだした。


だから、営業運営部で退職者が続出するねん!!


追記→

いや、違うな。統括の人も今、

相当面倒な、移転係をやらされて、

かなり面倒くさくなっている

だけなんだと思う。


なんだかんだ、企画室のベテランパタンナーさん、デザイナーさん達、言いたい放題なんだけど、定着率が高いんだよね。