思い出と断捨離せめぎ合い。 | 笑顔貯金~smile again

笑顔貯金~smile again

人生には
上り坂 下り坂 まさか・・と
3つあると申しますが
まさかの3度目の闘病と
なりました
まさか の坂を下ったら
また上っていきたいと
思っています



こんあいばーちゃん🍀


少しずつ断捨離していますが
なかなか進みません


そして
ふだんから整理整頓して
こなかった自分を恨む!の
繰り返し(笑)


自分のものは
結構、どんどん捨てられるんですが

それでも迷いに迷っていた

年賀状10年分
手放しました。。

今年の分だけファイリング
かなり思い切りました

思いきれないのが
子どもたちにかかわるもの

思い出が押し寄せてきて
眺めては手を止めまた戻したりして

でも、ビデオは観る手立てが
ないので、捨てました
ハム太郎。。。
今でもテーマソング
歌えますっけよ。。あ、娘たちが、です


当時、次女はこの数のたまごっちを
ぶら下げて遊びに行き
走ってよく顔にぶつけてました(笑)

こういう手紙類は
出しては読んでまたしまって

。。。気づけば夕方になっているという


箱類もなかなか捨てられない
ニューバランス
いつもネットで買うために箱が
溜まりますが、作りがしっかりして
あるので、様々なものの保存に
グー!です

他の箱類はかなり処分しました
畳んでリサイクル

あとは
服類
太ったのでスーツも大量処分(T_T)
地味なラインナップ。。




また着るときくるかも
という淡い期待も
捨てました!!

メリカリなどにスカート類を
あげたけど



全く売れません!!(# ゚Д゚)

スーツは
無料覚悟で
リサイクルショップへ
持っていく予定です

娘たちの
がんばりノート
制服
図工作品
部活ノート  など
そのまま部屋にあります

手放したら
次は増やさない

これが大事ですね

明日はおそろしや〜
しばらく開けていない
納戸の片付けに取り組みます