こんあいばーちゃん🍀
弾性ストッキングについてのコメントに
ストッキングドナー
の情報提供がありまして
早速調べてみました
ストッキングを物理的に広げて
履くと楽そう! ですね
でも
情報を寄せてくださった方も
面倒なときは
手で履いておられるとのこと
朝の時間のないときは
私も手で履くほうが多いと
思いました
to※※※oさん
ありがとうございます。
さて
きょうは朝履いて
仕事を午後3時くらいまで
してきました
そこで感じたのは
椅子に座っているうちに
膝裏に
たごまったストッキングが
食い込み痛いこと。
でした

これは履き方に問題があり
上手に履けば
膝裏にたごまることがなくなるのかも
しれないけど
膝裏に強烈なゴムが食い込んで
いるようで
その都度直しながら仕事しました
※きょうは誰も出勤しておらず
その場で✋を入れ
グイグイと直したけど
ふだんはトイレへ行かないとね(・・;
それと
帰宅後ストッキングを脱いでいるときに
足首まで下ろしたストッキングを
なかなか外せず足を動かしていたら
足、ツリマシタಥ‿ಥ
わたしの場合
脱ぐ方が大変かもしれません
焦らず
ゆっくりと(痛いけど)
脱ぐことにします
履きやすくなったら
もうストッキング効果が
なくなった証拠。
なのだそうです(泣)
半年くらいしか
もたないとのこと
そうか
スルスルと履けるようになったら
新しいヤツに替えないと
いかんのか。。。
ストッキング話を読んでくれてありがとう
では、またね。