この頃の気になること
大学アメフトの危険なタックルについて
昨夜の報道ステーションによると
監督の
「相手選手を壊してこい」という
指示があったとか、なかったとか
もしこれが指導する側が例え話だったと
言ったとして
選手たちを鼓舞させるものだったとしても
中には
社会通念とか
暗黙の了解を解らない学生がいるということ
出直してこい!と言われたら
はい、わかりました、と言って
本当に帰る生徒もいるんですよ
。。発達障害の一くくりではなく
その人その人の個性として
真面目にそうとらえる生徒もいるんです
アメフトのことが
これに当たるかはわからないし
わたしの邪推だと思うんだけど
未来ある若者たちを導く方々は
言葉を選んでいただきたいと
感じています
ところで
今も
ブロッコリースプラウトって
ブーム??
わたしは
にんにくと
生姜
そして
ブロッコリースプラウトが
我が家にあると
安心します
それが~
20時頃に
スーパーに行くと
ブロッコリースプラウトは
だいたいは売り切れています
うわー
みんなが狙う
ブロッコリースプラウト!
この3つの食材は
わたしのベーシックです。
ところで
転職し
わたしより在宅率が高くなった旦那
何の番組を観たのか
わたしが帰宅するなり
あのね
卵は1日に3個
食べてもいいそうだよ
と言うんです
人間ドックで
高コレステロールをチェックされて以来
魚卵や鶏卵を節制してきた旦那が
嬉々としている
何なのー!?
そんなことを教えた番組。。
旦那は健康情報については
ウブなんです
食べたとしても
1個だよとねんを押しときました
では
行ってきます
週末にお楽しみがあるので
あと2日を
ていねいに生きていきます。