ヒートショック。 | 笑顔貯金~smile again

笑顔貯金~smile again

人生には
上り坂 下り坂 まさか・・と
3つあると申しますが
まさかの3度目の闘病と
なりました
まさか の坂を下ったら
また上っていきたいと
思っています


春が来た~!と思っていたら
とても寒い「春分の日」でしたね
お墓の花入れの水が凍ってましたよ

なごり雪かな。。



ところで、うちは
給湯関係は灯油によるボイラーなので
エアコンを使用しないときの
電気代は、せいぜい

8000円台
娘たちが巣立ってから
こんなもんです


それが
この冬の寒さといったら。。( ̄▽ ̄;)

男なのに冷え症体質の旦那

ふだんやケチなのに

洗面所やトイレにヒーターを
入れました

オール電化や
高断熱住宅ではない
わが家。。

北側にある
風呂
洗面所
トイレ   全てが寒いんです!(+_+)

この温度差が年齢進むと怖いんだそう

ヒートショックという
言葉も使われるようになりましたね。。
心筋梗塞などのひきがねに
なりかねない、ゆゆしき問題です

ひぃ~!ショック

↑一応、オヤジギャグです(^^ゞ


2月の電気代16000円超ガーン

昨年同時期の電気代・・・10.774円


3月の電気代13000円超

昨年同時期の電気代・・・10.492円



エコ生活も大切だけど。。
わが家は寒さ対策優先です

寒暖差には気を付けたい!

きょうはさらに寒が戻るって(+_+)
わが家で大活躍
醤油ちゅるちゅるキラキラ



首回りを温かくして出かけましょう

行ってきます
きょう一日をていねいに生きていきます。