わたしの子宮事情。 | 笑顔貯金~smile again

笑顔貯金~smile again

人生には
上り坂 下り坂 まさか・・と
3つあると申しますが
まさかの3度目の闘病と
なりました
まさか の坂を下ったら
また上っていきたいと
思っています


台風のさなか
温泉宿に来ています
関東圏、東海の皆様
大丈夫ですか

話は変わりますが
医療ドラマ「コウノドリ2」2話で
岩手県出身の女優
土村芳さんがゲスト出演してました
ふんわりした、素敵な女優さんです
子宮頸がんを抱えた妊婦さんの役でした
子宮頸がんは若い世代の罹患が比較的高く
20代から40代までに増加が見られ
その後は横ばいとのことです

HPVの関与が証明されてますが
副反応の問題から、ワクチン接種の
積極的接種はなされていません
その後の研究はどうなったのでしょう。。
次女は接種開始時期に重なり
推奨回数を受けましたが、長女は
受けていません


わたしは
2002年、検診で
「異型上皮3a」の結果を受け
約一年間、経過を観てました
3aから3b   それからまた3aに。。の
繰り返し

当時からひびりのわたしです
検査→結果→検査  という日々
検査は綿棒でこする細胞診ではない
組織診を受けた方ならわかる
あのプチっと取る際の痛み
このままでは
らちがあかないな、と思い


地元のドクターにお願いし
宮城県のがん専門病院に紹介状を
書いてもらい

「レーザー蒸散術」(確か?)を受けました
通常は、免疫力で異型上皮の状態から
正常細胞に戻ることも多いそうだけど
一年間、3レベルだったので
治療を受けたんですね

その後、毎年、検査(細胞診)を
受けていますが
今のところ、毎回、異常なしを
いただいています
現在は、抗ホルモン剤治療のフォローとして
子宮体部がん検診も加わりました

子宮頸部の治療から始まり
2004年に胃がん
2013年に乳がんに罹患したことを
思うと
アタシの体って。。。と思うけれど

その都度治療を受け
術後の不快感はあるけれど
元気で過ごしてきました

嵐の曲の中で好きなフレーズ
あるんですね


ぼくたちはたぶん
ピンチに強い~!


きっと
ご家族が病気で大変なあの方も
治療の副作用でしんどくなっている
あの方も
ピンチに強いよ!!
そう願って
います


台風の影響がどうか
少なくすみますように。