ツイッター見たら
昨日は「空の日」だったそうで
綺麗な空がたくさんアップされていた
こちらは夕方から洗車できるくらい
雨が降ったので
ブロ友さんからLINEでいただいた
都内の朝焼けをアップ!
朝の空、見上げてみよう













今週は
「※※、死ね」
(待機児童関連とは違う)
という書き込み関係の様々なことに
取り組んでいた
もちのろんで
いけないことをしたと相手は
分かっている
そして※※がいなくなってほしいなどと
思っているはずもなく
怒りとか
イラつきの手当てが出来なかったのだ
この仕事をしていて
気づくことがあった
病気以後
「死」
「悪い」
「だめ」
「終わった」
「最後」
こんな言葉をずっと
避けていた
マイナスワードだから
病気に関係なく
どなたも嫌に違いない
悪い→良いことと、そうでないこと
だめ→苦戦していることや苦手なこと
最後→まとめ
てな風に言い換えたりして
(ぽろっと言うこともあるけれど)
いつもの。。。
考えすぎりょうたろー

でも
これがアタシ
苦手なことも多い
狭い所
ガソリンの残量
鳥
蝶や蛾
飛行機
4という数字
9という数字
。。。へなちょこだ
避けられるは言葉だけ
言い換えられるのも言葉だけ
分かっているが
自分の心のくせに
気づきながら
きょうも行ってきます
夜の会議があるんだった。。
夜の。。といっても
ノン酒ノンディナー
ノンイケメン←失礼なアタシ
きょう一日をていねいに生きていきます。