本当のところはどうなんだろうな。 | 笑顔貯金~smile again

笑顔貯金~smile again

人生には
上り坂 下り坂 まさか・・と
3つあると申しますが
まさかの3度目の闘病と
なりました
まさか の坂を下ったら
また上っていきたいと
思っています





昨日は

久しぶりで書店に入った

目当ては 「Anecan」 の相葉ちゃん


買おうかと思ったけれど

想像以上の・・・読まないであろうページ数

立ち読み よだれごっくん読みして帰ってきました(^^ゞ




ところで

野菜が高い!ですね

昨夜は豆乳鍋にしたんですけど

春菊が高いのに びっくり





病気がわかったとき

何が悪かったんだろと  原因を探した



野菜不足と  低体温かなと 思った



徹底的なことは無理だけれど

いくらか


食事を改善してきた



がんになった原因

とどのつまりは

一つではないんだろうし

確かめる方法もない




野菜中心の生活にして

お米にも雑穀を混ぜ

肉はあまり食べない←外食ではバンバン食べてる



2日に一回はブロッコリーを食べる

芯まで茹でて  ほとんど素材の味のまま食べる



これを毎回食べさせられている

旦那さんは どうなんだろな

旦那さんはマヨネーズつけているけど

だから、マヨネーズは ちょっとお高いのを使っている


お弁当の日以外は 白いおまんまを

炊かない

これ  どうなんだろうな




カルシウム + ビタミンDの組み合わせの

バリエーションが少なく

小松菜と きのこの 炒め物

こればかり作って食べてるって

どうなんだろな


ピーマンのみそ汁も

食べている


何も言わずに

完食している旦那さん



きっと

一緒に健康になっている


そう思って


今夜も



小松菜

しいたけ

ちりめんじゃこの

サラダを作るんだ・・・




では  行ってきます

こちら地方は

今週から一気に秋模様になるみたい


短い秋を楽しまないと  もったいないですね音譜