朝の情報番組内の 1コーナー
「明快まとめるパネル」で
*このコーナーはいつも分かり易いので
お気に入りです
昨日は、光免疫療法について取り上げていたので
録画!!してました
Yahoo!ニュースか何かで 聞いたことのある
言葉でしたが
ぼーっとしているわたしにも
わかりやすくまとめられていました
以下、朝日放送 「グッとモーニング」公式HPからも
一部抜粋させていただいています
光免疫療法は、NCI(米国国立がん研究所)
NIH(米国立衛生研究所)で主任研究員を務める
小林久隆さんの研究チームが発表したものである
がん細胞は、免疫を抑える働きのある「制御性T細胞」を利用して
天敵である「免疫細胞」の攻撃から逃れている
この「制御性T細胞」にのみ付着する性質を持った抗体が含まれた
新薬を開発。
そして、新薬の投与後、患部へ近赤外線を照射すると、「制御性T細胞」が
破壊される。その結果、「免疫細胞」が活動を再開し、がん細胞を攻撃・破壊していく
というしくみだそうです
マウス実験では、8割から9割のがんが完治、しかも、転移したがん細胞にも
効果が認められたとのこと
小林氏によると、ここ3年以内の臨床実験に入りたいとのことで
アメリカでの商品化は、5~6年とか・・・
(以上 抜粋含む)
うーむ
ずいぶんと先だと思うけれど
わたしたちが本来持っている 免疫機構を活用して
がんを やっつける方法であれば
副作用も少ないでしょう
ただ免疫力が下がっている高齢者へも有効なのだろうかと
思いました
「オプジーボ」も NK・T細胞を活発化させる薬だそうですが
使用法に課題があると報道されていましたね
免疫療法 という言葉は
抗がん剤療法に 抵抗を強く感じていた時期に
何度も検索した言葉でした
副作用が少なく
QOLも維持できる夢の療法のように感じられ
一時は仙台の***へ行こうかなど
考えたものです
が
もちろん
自分の選択した治療に後悔はしていません
一方で やはり心配なのは
娘たちのこと
彼女たちが生きていく未来に
光免疫療法などの新しい治療法が
がん治療に光明を与えるものになっていることを
願ってやみません
長女
朝はパン で昼もパン
夜は外食多しで
異動でストレスフル
次女
主食は肉 でお酒が水がわり
夜はバイトで まかない食
遊びの次に勉強で寝不足が普通
心配しても きりがないけれど
突っ込みどころ満載の二人です
どうか がん二度目のわたしの
体質が受け継がれていませんように
*二人とも びびりは 受け継いでおりませんでした
さてと 金曜日ですね
来週になると 9月になるんですね
早いですね・・・
行ってきます。