こんばんは
週末ごとに断捨離していますが
ぬいぐるみや
人形の断捨離というと
冷徹なように感じられるかも
しれません
ぬいぐるみや人形は
簡単ではありませんが
古いものや汚れのひどいものは
出来ればどうにかしたいなと
思っています
もちのろん
思い出深いものも
たくさんあります。。

↑小さな熊ちゃんは友達の手作り
ネットで調べたら
「人形の断捨離」という項目が
出てきました
一つは人形のその後を引き受けてくれる
お寺に送るというもの
でもなかなかそういうお寺が
近隣にはなくて。。
もう一つは
人形の顔を紙でくるみ
お天気のよい日を選んで捨てると
いうもの。。。

これ、。。。。ちょっと出来そうに
ありません
顔を紙でくるんでいく過程で感情移入し
ギブアップしそう

ということで
なかなか進まない断捨離でした
旦那さんが
「退職2年後計画」をぶち立てました
通信で大学院生になると言ったきから
予想していましたが
これからは物を出来るだけ増やさず
シンプルにしていきたいと思って
います
でも
わたしは2年後という
遠い未来のことは
考えることが
出来ません。。。
※旦那さんは
一応、学生証持ってます
映画など割り引かれる!?と
一瞬思ったらしいです( ̄▽ ̄;)